レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30461 術後の検診は翌日、1週間後、3ヶ月後とありますが必ず受診しなければならないのでしょうか?遠方の場合の対応はどうすれば?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月06日
[ 手術回数・時間 ]
術後の検診は翌日、1週間後、3ヶ月後とありますが必ず受診しなければならないのでしょうか?遠方の場合の対応はどうすれば?
37歳男性

相談 Question8月頃に受診(手術)を検討中です。
一つ質問ですが、術後の検診は翌日、1週間後、3ヶ月後とありますが、必ず受診しなければならないのでしょうか?
遠方のため無理が生じた場合はどのような対応をすればよいのでしょうか。

回答 Answer手術翌日は眼の状態が大変不安定ですので、手術したままの状態を必ず診させて頂いております。
また、フラップが密着するまでにやはり 3ヶ月はかかりますので、定期検診は必ずお受け頂くことをお勧めしております。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。
術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。

紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
但し、ご紹介が可能な眼科が限られておりますので、お住まいの地域によってはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 出かける時だけでもまた数時間でもコンタクトレンズの装着はダメなのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年10月08日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 10年程前、左目に網膜裂孔を起こし・・・現在まで定期検査でも順調なのですが、レーシックは可能でしょうか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 尚、レーシック治療は角膜の ・・・
2007年10月08日 (31歳/男性) [適応性への不安]
3. 施術方法 片目ずつに、日にちを分けて出来ないとお伺いしましたがどうしても無理なのでしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2010年07月07日 (30歳/男性) [施術方法]
4. その他の相談 当方、海外への渡航のため、3ヶ月後の検診が難しそうです。この場合、受診は不可でしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療 ・・・
2010年12月01日 (39歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 左目に「加齢性黄班網膜症」があります。左目の霞を取るために白内障手術ができますか?右目は老眼近眼手術が可能ですか?
A. 老眼治療レーシックカムラは、レーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラ ・・・
2010年08月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在うつ病で治療中です。薬を飲んでいると手術できないと聞いたのですが、いかがでしょうか。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2011年07月08日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 現在、遠近コンタクトレンズを使用していますが、最近近くを見難くなってきました。近くも遠くも見えるようにできる?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年10月05日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 遠くは見えるようなるけど、近くを見ることに影響があるか知りたいです。
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年09月21日 (30歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 妊娠の可能性がある場合、または妊娠している場合レーシックの手術はうけられないのでしょうか?
A. 妊娠中はホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることが挙げられます。 また術後は炎症防止の内服薬として ・・・
2008年03月18日 (24歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 ラゼック手術を検討しています。手術後は目薬は何ヶ月使用するのですか?どのような目薬をしますか?
A. ラゼック手術後に使用するお薬に関してですが、手術後間もないうちは、抗菌剤や抗炎症剤、角膜保護剤などの点眼薬及び、炎症止めの内服薬な ・・・
2011年06月21日 (20歳/男性) [その他の相談]