レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31140 保険の請求をしたいので医師の診断書をお願いしたいのですが、当日に持っていき手術費と一緒に9000円を払えばよいのですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年07月24日
[ 費用と支払い ]
保険の請求をしたいので医師の診断書をお願いしたいのですが、当日に持っていき手術費と一緒に9000円を払えばよいのですか。
33歳男性

相談 Question質問です。
加入している保険の請求をしたいので医師の診断書をお願いしたいのですが、手術当日に持っていき、手術費と一緒に9000円を払えばよいのですか。
また、診断書は検査後にすぐいただけるのでしょうか。

回答 Answer保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
診断書と
作成料を併せて、手術日以降に当院受付にご提出下さい。診断書は作成に約1週間ほどお時間を頂いており、後日郵送にてお渡しする形となります。

実際に保険会社の給付対象となるかどうかは、保険会社の判断となりますので、ご加入の保険会社にお問い合わせ下さい。
また、診断書に関する詳細は、お電話にてご説明させて頂いておりますので

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 最近では遠視が進んできているような気がします。回復手術した場合、遠視はどのようになるのか教えて下さい。
A. 1)レーシック治療では、近視乱視のみならず遠視の治療も可能になっております。 なお、老眼に関しては、残念ながらレーシック治療では回 ・・・
2008年05月22日 (20歳/男性) [治療前の不安]
2. 施術の効果 近視と老眼で悩んでおります。手術で近視が治るものかどうか、確かめることができないのですが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月04日 (?歳/女性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 適応検査を他医院で受け、黒目の形が完全な円形でないということで手術はできないという診断でした・・・
A. 現在の眼の状態に関しては、詳細なことは文面のみでは、はっきりとはわかりかねますが、当院で行っているレーシック治療では、近視乱視の治 ・・・
2008年03月14日 (32歳/男性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 海外赴任を予定しております。その前に急いで回復治療を行って、初期検査やメンテナンスの問題はない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2007年09月30日 (31歳/男性) [治療前の不安]
5. 施術方法 価格的な比較では他院のほうが優位のように見えるのですが、貴社と他社を比較した際の優位性をご紹介頂けたらと思います。
A. 当院では、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能な、イントラレースFS60レーザーによりフラップを作成し、アレ ・・・
2008年03月18日 (33歳/男性) [施術方法]
6. 適応性への不安 眼科から若干白内障だと言われました。特に今は普段通りの生活をしてますが、年齢的な面もあり手術はできますか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2009年08月07日 (58歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 前にレーシックを受け、今度老眼レンズの適応検査を受けます。 老眼の場合、手術日は土曜の17時と18時の2回ですか?
A. レーシック後カムラの手術術後検診のご予約は、検査にてレーシック後カムラの適応が判明した後に、その時点のご予約状況をご確認の上でお取 ・・・
2011年08月31日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応検査について 手術を検討していますが、現在メガネをもっていません。検査する段階でコンタクトのままでも検査可能ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2011年02月13日 (42歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 現在、3ヶ月の乳児がいるため授乳期間中です。Q&Aに手術出来ない場合があると記載されていましたが、ダメでしょうか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2010年05月11日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 ウェーブフロントアナライザーを直接エキシマレーザーにリンクさせて照射を行うことができるということですが・・・
A. 当院では、イントラレースFS60により実質層部分を露出するようにフラップを作成し、ウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレ ・・・
2007年12月17日 (41歳/男性) [施術方法]