レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31461 すいませんが、検査を受けてから施術までの期間はどのくらい空けることが可能なんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年11月20日
[ 適応検査について ]
すいませんが、検査を受けてから施術までの期間はどのくらい空けることが可能なんでしょうか?
31歳男性

相談 Questionすいませんが、検査を受けてから施術までの期間はどのくらい空けることが可能なんでしょうか?

回答 Answer適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて適応検査をお受け頂く必要がございますので、ご了承下さい。
尚、手術当日は、以前に受けた適応検査の測定結果と大きな違いが無いかを検査した後、最終的なレーザー照射の値を決定致します。検査から手術までの間に時間が空いた場合でも、再度検査致しますのでご安心下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、「コンタクトレンズを長時間外すことはできないけど、レーシックが適応するか知りたい」「レーシックに興味はあるが、通常の適応検査に時間がとれない」方等のために無料簡易検査を行っております。
簡易検査は不適応の主な原因となる角膜の厚み、角膜の形状について検査を行います。
簡易検査を行った場合でも施術前には通常の適応検査が必要となります。
簡易検査でわかる範囲での診断ですので、実際に施術が出来るかどうかの最終的な診断は、通常の適応検査後となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術後1週間はアイメークが出来ないとのことですが、アイラッシュエクステンションはつけたままで大丈夫?
A. レーシック治療後にまつげのパーマやエクステの施術を受けられる場合は、最低1ヶ月間空けて頂いておりますが、実際に可能かどうかは術後の ・・・
2007年09月27日 (35歳/女性) [その他の相談]
2. 費用と支払い 妻と二人ともシーレックを受けたいですが、互いに紹介する場合でしたら、二人分の料金とも安くなりますか?
A. 紹介券のご利用方法など、会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局までお問い ・・・
2011年12月10日 (28歳/男性) [費用と支払い]
3. その他の相談 何故、名古屋 だけ電話予約なんでしょうか?
A. この度はお電話が繋がらなかったとのことで、ご不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げあげます。 只今、電話回線が大変 ・・・
2008年03月01日 (35歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 正常眼圧緑内障ですが、手術は受けられますか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2011年02月12日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 費用と支払い 遠方のため交通費補助があるようですが、交通機関をカード払いしたときの領収はカードの控えでいいですか?
A. 補助金は領収書と引き換えにお支払い致しますので、必ず領収書を施術翌日の検診の際に受付に提出して下さい。 領収書の提出がない場合、補 ・・・
2008年01月15日 (33歳/女性) [費用と支払い]
6. その他の相談 青森県に住んでいます。手術を検討していますが、受けたあとの検診は地元の眼科で受けることは出来ますか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年05月06日 (30歳/男性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 手術を検討中ですが、事前検査、手術、術後検査でトータル何日を見ておけば良いでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月14日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応検査について 1ヵ月交換終日及び連続装用ソフトコンタクトを終日装用で使っている場合は検査日の3日前から外していれば大丈夫ですか?
A. 1ヶ月交換の終日装用ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)をご使用中でしたら、装用中止期間は【ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上 ・・・
2013年01月16日 (34歳/女性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 術後、緑内障か白内障にかかった場合は治療手術が受けることが出来なくなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、長期的に見ると近視の有る無しに関わらず、白内障等の老化現象が起きて少しずつ ・・・
2008年09月20日 (23歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応検査について 1週間ソフトコンタクトレンズで過ごし、その後1週間をめがねで過ごせば、検査と施術が可能ですか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2008年04月03日 (31歳/女性) [適応検査について]