レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31587 手術前の検査を受診したものです。帰りの際に受け取った封筒を診察券や手術の同意書なども一緒に紛失してしまいました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年12月20日
[ その他の相談 ]
手術前の検査を受診したものです。帰りの際に受け取った封筒を診察券や手術の同意書なども一緒に紛失してしまいました。
25歳男性

相談 Question手術前の検査を受診したものです。
帰りの際に受け取った封筒を診察券や手術の同意書なども一緒に紛失してしまいました。そのような場合にはどうすればよろしいでしょうか。

回答 Answer診察券を紛失された場合でも診察券の再発行は可能です。次回ご来院の際に、当院受付にその旨をお伝え下さい。
尚、承諾書(同意書)に関しましては、手術を行うに際して注意事項や手術方法、リスク等に関して記載されたものであり、手術をお受け頂く場合には、その承諾書をよくお読み頂き、ご理解ご納得された上で、お名前等を記入して頂き、手術時にお持ち頂いております。
そのため、大変お手数ではございますが、再度承諾書をお渡しさせて頂きますので、ご手術予定日以前に一度、承諾書をお受け取りに当院へご来院頂けたらと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 予約をしているのですが、それまでに妊娠してしまうと受けられなくなりますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2010年10月07日 (34歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 満18歳にならないと検査もレーシックも受けれないと伺ったのですが、娘は来月に18歳になりますが、予約もできない?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2009年09月18日 (42歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 視力左右1.2有りましたが老眼でメガネ使用です。仕事しているので術後仕事何時から出来ますか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角 ・・・
2009年07月16日 (52歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 現在、中国に赴任しています。一時帰国するので、その際に手術まで完了したいと思っています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月09日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 生まれつき、黒目と白目との境目に直径3、4mm位の白い丸い脂肪の様なものがありますが、レーシックはできるのでしょうか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 尚、現在の眼の状態につきまし ・・・
2008年11月10日 (38歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 遠方のため、一週間後、三ヵ月後検査は地元の眼科で受診したいと考えているのですが可能でしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年08月03日 (26歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 近視は0.1位で老眼はありません。視力が良くなると、老眼が進んでしまうのではと心配しています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月24日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 費用と支払い 手術料金について、留学生なら料金の分割払いも出来ますか?
A. 分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 お手持ちのクレジットカー ・・・
2011年10月05日 (24歳/女性) [費用と支払い]
9. 治療前の不安 検査の結果、網膜の一部が弱いとのことでしたが、同意書内にあった「吸引圧」は大丈夫でしょうか?
A. 1)フラップを作る際には眼球を固定するために吸引の器具を使用しますが、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較すると、 ・・・
2008年10月21日 (36歳/女性) [治療前の不安]
10. 費用と支払い 御社は私の住居よりかなり遠方です。紹介者より交通費支給制度があると聞いたのですがありますか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年11月04日 (35歳/男性) [費用と支払い]