レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31776 レーシックカムラか遠近両用レーシックのどちらかを検討しています。遠近両用の方が両目に施す為、遠近感がとりやすいのでは?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年01月30日
[ 施術方法 ]
レーシックカムラか遠近両用レーシックのどちらかを検討しています。遠近両用の方が両目に施す為、遠近感がとりやすいのでは?
?歳男性

相談 Questionもともと近視で10年ぐらい前から老眼(メガネをはずせば見える)です。
レーシックカムラか遠近両用レーシックのどちらかを検討しています。
遠近両用の方が両目に施す為、遠近感がとりやすく良いと思うのですが、いかがでしょうか。
また遠近両用は東京しか行っていないのですか。
大阪ではできないのですか。
今できないにせよ、いずれできるようになる予定はありますか。

回答 Answer当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。
『レーシックカムラ』は、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能な治療です。
※カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』はエキシマレーザーを照射し、角膜を遠近両用コンタクトレンズのような形状に変化させ、近くも遠くも見えるようにする老眼治療です。老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
『プレスビーマックス』は中距離も改善する事が可能ですので、遠近しか対応していなかった今までの老眼治療より、自然な見え方が可能となります。
 (『プレスビーマックス』を受けられた患者様は、遠くは0.8前後、近くは0.6前後に回復されております)
『プレスビーマックス』は老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や重度の全身疾患がない方が対象となります。

老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。そのため、『プレスビーマックス』や『レーシックカムラ』をお受け頂いた場合でも、年齢を重ねることで老眼が今より強くなっていくこと(ピントを合わせるための調節力が下がる)が予想されますので、それに伴い見え方も変わっていくことが予想されます。
術後、カムラインレーは取り出すことが可能です。ただし、『プレスビーマックス』は角膜を遠近両用コンタクトレンズのような形状に削る手術のため、角膜を手術前の状態に戻すことはできません。

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。また、『レーシックカムラ』や『プレスビーマックス』により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。

レーシックカムラは当院(東京)及び、提携クリニックである「医療法人社団翔友会 品川近視クリニック(札幌院名古屋院梅田院福岡院)にて行っております。
プレスビーマックスとはアマリスの新しい老眼治療プログラムであり、このプログラムを導入している機械があるのは当院(東京)のみとなっております。
そのため、提携クリニックである「医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック(札幌院・名古屋院・梅田院・福岡院)では、プレスビーマックスを行うことはできません。
また、現在梅田院(大阪)にプレスビーマックスを導入する予定はございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 視力については両眼ともに0.04で、乱視が少々、老眼も軽く入っているようです。その場合、近視のみが回復するのでしょか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年02月09日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 検査や通院で頻繁に医院に通うことができません。アフターケアはどのようになっているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月13日 (29歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 妊娠を希望しております。手術を受けてからどのくらいの期間をあければよいでしょうか。
A. 術後は1週間分の点眼薬、及び、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分)内服して頂いておりま ・・・
2008年08月21日 (29歳/女性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 適応検査を受けて手術ができる状態であれば、その日からどれぐらいまでの期間以内までに手術を受けなければいけない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月10日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 他院でレーシックを受けました。右目が1.5、左目0.9となりましたが、今まで見えていた手元が全く見えません。
A. 現在の眼の状態に関しましては、詳細なことははっきりとはわかりかねますが、一般的にレーシック治療後、眼の状態がほぼ安定してくるのには ・・・
2008年04月18日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 レーシックで失明はないと聞いているのですが・・・・感染症って起こり得るのでしょうか?
A. 当院では常に24時間、特殊フィルターで換気を行っているクリーンルームにて治療を行っており、また、手術前の眼球の消毒、術器具の消毒、術 ・・・
2008年10月29日 (31歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 近視であり10年前ほどから老眼が始まっている。手術により回復するでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年07月02日 (58歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 メガネやコンタクトは欠かせません。角膜が薄いというのは個人差で、視力の悪さとは関係ないのですか?
A. 角膜に異常がある場合に角膜が薄くなることもございますが、角膜の厚さは生まれつきのものであり、角膜の厚さは年齢、薬、生活習慣などでは ・・・
2008年03月20日 (21歳/女性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 極度の近眼と乱視。年のせいで角膜内皮細胞が少なくなっている・・・レーシックで矯正できるものでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月24日 (?歳/女性) [施術の効果]
10. 施術の効果 老眼と乱視がある場合は手術により矯正出来るのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月06日 (?歳/男性) [施術の効果]