レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10133 東京 、大阪別の術式ごとの累計症例数は?レーシックとイントラレーシックそれぞれの手術後の合併症の発生率は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月01日
[ 治療前の不安 ]
東京 、大阪別の術式ごとの累計症例数は?レーシックとイントラレーシックそれぞれの手術後の合併症の発生率は?
19歳男性

相談 Question私は20歳になったら近視矯正手術を受けようと思っています。
ですが、どの病院で受けるべきか迷っています。
そこで、病院選びの参考のために下記の資料を見せていただきたいのですがよろしいでしょうか?
東京 、大阪別の術式ごと(レーシックやイントラレーシックなど)の累計症例数、レーシックとイントラレーシックそれぞれの手術後の合併症の発生率(手術後いつの時点でのデータなのか表記をお願いします。
手術後の期間別の発生率のデータがあればそれもお願いします)。
20代で手術前視力が0.1以下の方のレーシック手術後の視力の回復具合を示す統計データ(何%の方がどれぐらいの視力まで回復したのか)
20代で手術前視力が0.1以下の方のイントラレーシック手術後の視力の回復具合を示す統計データ
(何%の方がどれぐらいの視力まで回復したのか)
お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

回答 Answer当院では現在までに東京 および大阪 を含めまして、約15万症例の治療を行っております。
治療後の結果に関してですが、イントラレーシック治療の場合、1回の治療で約98%の方が 1.0以上の良好な視力に回復されており、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上となっております。
また、エピレーシック治療に関しましてもイントラレーシック治療と同様に、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上とほぼ同等の結果が得られております。
尚、手術前の視力年代別での回復率に関しましては特に出しておりませんが、手術前の近視度数別で言いますと、手術前の近視度数がいわゆる強度近視といわれる-6.0ジオプター以上の方でも、90%以上の確率で1回の治療で 1.0以上 の良好な視力に回復されております。

また、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合、その合併症としては刃物で角膜を切開するため、切れすぎたり、また部分的に切れなかったりすると言ったトラブルが起こり得ましたが、当院で行っているイントラレーシック治療では、レーザーを用いてコンピュータによる自動制御で、角膜を1ミクロン単位で切開するため、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療で起こり得た合併症もほぼ皆無となっており、また、受けられる方の角膜の状態に合わせてフラップを作成することが可能であるため、より高い精度 での矯正が可能となっております。

従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合、施設によっても異なりますが、再手術率が約 3〜10%であるのに対して、当院では1回目の治療で近視乱視などが残り、再手術が必要となる方の割合は、1%未満となっております。
また、治療に関していろいろご心配なことがあるかと思いますので、宜しければ一度カウンセリング・検査をお受け頂くことをお勧め致します。
検査時にはドクターによる診察もございますので、もしご心配なことがございましたら、何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
近年、レーシックを受ける方が急増しておりますが、術後の急激な視力変化に対応できず眼精疲労などでご相談に来られる方がいらっしゃいます。
多くは時間の経過とともに改善される一時的な症状ですが、不安になられる方もいらっしゃることから、この度「レーシック術後特別相談室」を立ち上げることといたしました。
品川近視クリニックでは角膜断層写真撮影(OCT)やペンタカムなど他院にはない最新機器で検査を行い、その症状の原因を探求し、適切に眼科専門医がアドバイス・治療を行います。
当院の患者様に留まらず、他院でレーシックを受けた方でもご利用頂けますので、お気軽にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 裸眼視力は0.1弱。乱視はほとんど無く、老眼はまだ感じたことはありません。レーシックによる近視矯正は適している?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年05月08日 (?歳/男性) [施術の効果]
2. 施術方法 他クリニックの機器に比べ、貴クリニックのトリプルRプレミアムイントラレーシックの安全性と確実性で優れている点は?
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2010年08月02日 (40歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 近視&乱視が強く、検査したところ-10くらいになっているといわれています。これくらいの視力でも手術は可能でしょうか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2011年05月18日 (30歳/女性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 土曜日に予約したのですが、翌日に施術し、月曜日に術後検査は可能ですか。
A. アマリス500ZレーシックやスタンダードZレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に手術翌日検 ・・・
2010年06月17日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 授乳中ですが、施術は可能?将来老眼になった時に、老眼用のレーシックを受けることで調整することは可能?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年08月03日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 眼科で「黒目に血管が入っている・・」と言われ、コンタクトから眼鏡に替えています。手術は可能ですか?
A. 角膜血管進入や角膜混濁がある状態の場合はこれ以上のコンタクトの使用はお勧めできませんから、眼鏡のご使用、もしくはレーシック手術をお ・・・
2008年07月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 近視じゃなくて老眼なんですが、老眼にもレーシックは可能なのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2007年09月28日 (53歳/女性) [施術の効果]
8. 適応検査について 老眼治療の事前の検査はどういった検査をするのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年09月06日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 息子がレ―シックを受けたいようなのですが、何歳ぐらいから受けられますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2012年02月03日 (15歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 1dayレーシックの場合の定期検診は、そちらで受けなくてはいけませんか?
A. ワンデーレーシック(アマリス750Zレーシックアマリス500Zレーシック)の術後検診は通常のレーシックと同様です。 翌日検診後の通院につ ・・・
2011年01月20日 (33歳/女性) [その他の相談]