レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10368 以前に検査に伺って、レーシックは適応外と言われました。エピレーシックでは視力が出にくいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月11日
[ 施術方法 ]
以前に検査に伺って、レーシックは適応外と言われました。エピレーシックでは視力が出にくいのでしょうか?
33歳女性

相談 Question以前に検査に伺って、レーシックは適応外と言われました。(角膜が薄く、視力が悪いため)
その時点で、他のクリニックでも検査を受けていて「レーシックは適応外だが、エピレーシックなら受けれる」と言われていたので、エピレーシックについてお聞きしたところ、「エピレーシックは視力も出にくいし、痛みもある」との事でした。
こちらのクリニックでのエピレーシックの症例数がわかれば、教えていただきたいのと、やはり、エピレーシックでは視力が出にくいのでしょうか?

回答 Answer当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレーシック治療 LASEK治療を現在までに数千症例行っております。
通常、イントラレーシック治療では約 100ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、エピレーシック治療 LASEK治療では、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。
角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療であり、また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離する方法が LASEK治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療 LASEK治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。

尚、エピレーシック治療 LASEK治療ともに、手術 3ヵ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られておりますが、エピレーシック治療 LASEK治療ともに、手術後の視力の回復には時間がかかることや、手術後数日間は痛みが伴うことがイントラレーシック治療とは異なってきます。
また、イントラレーシック治療の場合は、手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、また痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、エピレーシック治療 LASEK治療では手術後視力の安定に時間がかかることや痛みを伴うことなどから、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 眼球は以前行っていた型の仕上げ作業で目にごみ等が入り結構傷が有るようです。この様な目でも治療できるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 最近コンタクトレンズを作ったのですが視力が1.0見えるか見えないか迄しか矯正出来なくなってきました。手術は大丈夫ですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月19日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 施術1ヶ月前よりハードコンタクトの使用を中止し、使い捨てコンタクトに切り替え、施術3日前から眼鏡生活は可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用 ・・・
2010年11月10日 (39歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 3年ほど前に他のクリニックにてイントラレーシックの手術を受け、最近になり視力が低下してきたため再手術を考えています。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・
2010年12月31日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 手術希望なのですが、メールで検査を申し込んだ日に手術可能なのでしょうか?
A. 当院ホームページの【無料検査予約(ネット予約)】では、カウンセリング検査のご予約希望をお申し込み頂けますが、ご予約の確定は必ずお電 ・・・
2011年07月20日 (28歳/男性) [その他の相談]
6. 施術の効果 近眼が悪化している場合は、レーシックを受けた後でも、再度近眼になる可能性が高いのでしょうか。
A. 治療をするにあたって、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が ・・・
2008年05月13日 (29歳/男性) [施術の効果]
7. その他の相談 「施術後は定期検診にご来院頂きます」と書いてあるんですが、沖縄で遠出のため受診が難しいのですが、どうなりますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年04月23日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 まだ老眼にはなっていませんが、もうすぐ39歳なので40歳以上になってから老眼用のレーシックの施術を受けた方がよい?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。 通常、レーシック手術を行う際には、 ・・・
2011年01月11日 (38歳/女性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 レーシックはまだ歴史が浅いから、安全性が完璧でないという噂を耳にするんですが・・・
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年11月29日 (21歳/男性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 検査後、及び手術後は公共の交通機関を使用すれば一人で帰宅することはできますか?
A. 1)手術直後はお一人でご帰宅が可能な程度の見え方となっておりますが、近くが見えにくくなる場合があり、光がまぶしかったり、ぼやけた状 ・・・
2008年05月19日 (34歳/女性) [治療前の不安]