レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10568 4年前に甲状腺がんの手術を受け、現在は甲状腺機能低下症のための薬を服用しております。近視の手術には何か影響があると思われますか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月17日
[ 適応性への不安 ]
4年前に甲状腺がんの手術を受け、現在は甲状腺機能低下症のための薬を服用しております。近視の手術には何か影響があると思われますか。
34歳女性

相談 Question1)4年前に甲状腺がんの手術を受け、現在は甲状腺機能低下症のための薬(チラーヂンS)を服用しております。
近視の手術には何か影響があると思われますか。
手術に関して、主治医に相談した方がよいでしょうか。
2)現在、妊娠を望んでおり、手術時に妊娠をしている可能性もあるかと思われます。
事前検査の予約の際に、妊娠の有無を確認する欄がありましたが、どのような影響がありますか。
3)術後、万一また視力が低下してしまったが角膜の状態が再手術に適さないと診断された場合は、再度コンタクトレンズで矯正することは可能でしょうか。
以上、三点について、お教え頂ければと思います。

回答 Answer1)上記のお体の病気がある場合でも、病状が安定しており眼の状態に問題が無け れば、レーシック治療は可能かと思われます。
また、上記のお薬の服用に関しましては、レーシック治療には支障はございません。
但し、実際に治療が可能かどうかは、眼の状態を詳細に検査してみないとはっきりとはわかりませんので、宜しければ一度カウンセリング検査にお越し頂くことをお勧め致します。

2)術後は1週間分の点眼薬のほか、炎症防止の内服薬としてステロイド『プレドニン』を1日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますので、胎児に影響を及ぼす可能性もございます。
また、妊娠中はホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがある為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので、予めご了承下さい。
当院では妊娠の検査は行っておらず、自己申告して頂いております。
万が一、胎児に悪影響が判明した場合に、当院としては保障致しかねますので、ご自身の判断におかれまして、妊娠の可能性がおありの際は、手術をお控え下さい。
内服薬終了後の妊娠は特に問題はございません。

3)手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますので、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に、適切に使用されることをお勧め致します。
装用できなくなるというわけではございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 地元の眼科にて「右目、レーシック、左目PRKで手術可能」と診断していただいております。遠方からの診察、手術は可能?
A. ●当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、Wave Light社製のエキシマレーザーAllegretto Shinagawa Edition(アレグレット品 ・・・
2008年08月01日 (39歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 月に1度睫毛パーマをかけています。お店の方が目を水で洗ってくれるのですが、それも問題ないのでしょうか?
A. 治療後のまつげパーマは、術後の経過等によりますが、経過に特に問題が無い場合でもレーシック治療から最低1ヶ月間は空けて頂いております ・・・
2008年01月21日 (29歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 今から14年程前に、左目網膜剥離の手術を受けました。現在は、検診でも問題ありません。レーシックは受けられますか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受け ・・・
2010年05月12日 (33歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術の効果 両目裸眼で0.04くらいで、右目が強めの乱視です。乱視も手術で治りますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月20日 (33歳/女性) [施術の効果]
5. その他の相談 手術当日はどのように過ごしたらいい?術後は野外での行動は普通に行っても大丈夫?
A. 手術後は15分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2010年06月05日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 検査を受けてからどれくらいの期間で手術を受けることが可能でしょうか?半年ぐらいはかかるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年07月22日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応検査について 現在コンタクトの使用を結膜炎のため休んでいます。このような状態でも検査は正常に受けられる?
A. ご相談の結膜炎に関しましては、流行性結膜炎(はやり目)や細菌性結膜炎、アレルギー性結膜炎であるかどうかは、文面のみでははっきりとは ・・・
2010年06月04日 (?歳/男性) [適応検査について]
8. 施術方法 コンタクトレンズの度数が−10.5と−10.0なのですが、高い費用がかかるフェイキックとかいう手術しか無理でしょうか?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 レーシックは、角膜にエキ ・・・
2008年08月10日 (39歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 正常眼圧緑内障で点眼治療中ですが、手術は可能でしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2009年08月22日 (24歳/男性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い フェイキックを検討中です。一般的に生命保険の手術給付金の対象となりますか?診断書上の傷病名と手術名を教えてください。
A. フェイキック IOL手術は、保険会社によっては給付の対象となる場合もございます。 正式手術名は『有水晶体眼内レンズ挿入術』となります ・・・
2013年02月09日 (? 歳/男性) [費用と支払い]