レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10040 授乳中は手術出来ないとの事ですが、卒乳後どの位の期間が経てば手術可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月01日
[ 適応性への不安 ]
授乳中は手術出来ないとの事ですが、卒乳後どの位の期間が経てば手術可能でしょうか?
33歳女性

相談 Question1)授乳中は手術出来ないとの事ですが、卒乳後どの位の期間が経てば手術可能でしょうか?
2)乱視が結構酷いのですが、手術可能でしょうか?
3)ハウスダスト、ダニ、杉のアレルギーがあり、目が痒くなる事があり、年に1,2回眼科でリボスチン点眼液を処方して貰い使用してますが、手術可能でしょうか?

回答 Answer1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム 5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。

2)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

3)上記の点眼薬でしたら、特にご使用頂いてもレーシックの治療には支障はありませんのでご安心下さい。症状が強い場合には、先にそれらの治療を行って頂き、症状が落ち着いてからレーシッ
ク治療を行った方が良い場合もございます。
実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 角膜に傷と少し感染症を起してるということで、眼科で治療していますがやはり治るまで治療はできませんか??
A. 角膜に傷が残っている場合には、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。 また、現在感染症の治療中とのことですが、現 ・・・
2008年09月23日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応検査について 事前に手術可能か検査したいです。静岡県在住なのですが、近くに検査可能な提携医院等ありますでしょうか?
A. 術前検査は、品川近視クリニック(東京 ・大阪 ・名古屋 )のみでお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。 当院ではウェーブフロン ・・・
2008年04月20日 (28歳/男性) [適応検査について]
3. 施術の効果 右目が近視で0.01。左目が円錐角膜で0.01です。手術によって、どれくらいの視力矯正ができますか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年12月17日 (43歳/男性) [施術の効果]
4. その他の相談 一週間後の検査を受けることができない事になっても良いでしょうか?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2008年10月02日 (29歳/男性) [その他の相談]
5. 施術方法 品川エディション+ウエーブフロント希望ですが、他の医院と比較した場合、メリット、デメリットは?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査のデータは3 ・・・
2008年07月26日 (?歳/男性) [施術方法]
6. 手術回数・時間 グアムに在住しています。8月27日に検査して8月28日に手術は可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月14日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 糖尿から来る、網膜はくり、緑内障の目薬は1日1回寝る前に点眼液を1滴使用しております。老眼の手術は可能でしょうか。
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角 ・・・
2009年07月12日 (63歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 連続3日休みをとってその期間で検査手術を受けることは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年09月23日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 手術後、すぐに飛行機に乗って海外旅行(2泊3日で韓国)へ行くことは可能ですか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、渡航のご予定がある場合には1週間後検 ・・・
2008年08月26日 (26歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 甲状腺眼症になり、右目の下の筋肉が癒着してしまい、それをはがす手術をしました。レーシックの手術は受けられますか?
A. 甲状腺疾患があり、それが原因で眼球突出等の眼の症状が出ている場合には、甲状腺疾患による眼の症状が落ち着いてからレーシック治療をご検 ・・・
2008年11月28日 (34歳/女性) [適応性への不安]