レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11050 イントラレーシックを受けた後もパソコンでの論文作成はしなければなりません。その場合、視力は低下するものでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月03日
[ 施術の効果 ]
イントラレーシックを受けた後もパソコンでの論文作成はしなければなりません。その場合、視力は低下するものでしょうか。
23歳男性

相談 Question私は、来年4月の就職を前に当院でイントラレーシックを受けたいと考えています。
私は現在大学院2年生で、日々ノートパソコンで論文の作成をしています。
おそらく今、イントラレーシックを受けた後もパソコンでの論文作成はしなければなりません。
その場合、視力は低下するものでしょうか。
もしくは、目のことを考え、大学院を卒業して、論文作成から解放された後に手術を受けるべきでしょうか。
他院では、レーシック手術後に近くを見て長時間作業する場合は、視力を低下させないために、ゴーグル(特殊な眼鏡)を装着するように渡されると書いてあったように記憶しています。
お時間のあるときに返信してくださると幸いです。
素人な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

回答 Answerほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは近視乱視の進行を予防するわけではないので、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
当院には、万一視力が再び低下した場合において3年以内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
(当院では2回目の治療を受けられた方は、ほぼ全員が 1.0以上の良好な視力に回復されております。また、当院では手術後に追加矯正ができないほど角膜が薄い方には手術を行っておりません。)

手術後の遠視用眼鏡の装用に関してですが、かつてはレーシック治療後に近視予防のために、近くを見やすくするための遠視用の眼鏡を装用する方法が行われていたこともございます。
但し、現在では特に近視の進行予防とは関係性が無いと言われており、あまり効果が得られないとのことで、手術後に装用しない場合が多くなっております。
当院でも術後の遠視用眼鏡の装用は行っておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 授乳中でもレーシックできますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年01月05日 (28歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 近視、乱視 0.01以下、鳥目、現在コンタクト着用。どのコースが適切か教えてください。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月05日 (25歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 1dayのソフトコンタクトをしていても結膜炎にかかってしまうことがあります。レーシックは可能なのでしょうか?
A. 1)若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行 ・・・
2010年06月07日 (17歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応検査について コンタンクトレンズの着用について・・・1週間眼鏡で過ごさなければいけない?つけていたらどう支障をきたす?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年09月26日 (23歳/男性) [適応検査について]
5. その他の相談 水泳等 水の中で目を開けるのは可能でしょうか?
A. 術後、水中で眼を開けて頂ける期日については、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出し ・・・
2008年03月28日 (39歳/男性) [その他の相談]
6. 適応検査について 平日に検査を受ける場合、仕事が終わってからになると思うのですが受付時間内に病院へ入れば検査は可能でしょうか。
A. 診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。     ・・・
2007年10月03日 (35歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 他院で検査を受け、近視乱視が強く、角膜が薄いためレーシックは不可能とのことでした。やはり不可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月13日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 メガネにしてもコンタクトにしても、新聞等は見えても指先は見えません。レーシックと老眼手術の場合はどうでしょうか?
A. 院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレ ・・・
2011年09月23日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. 適応性への不安 C型慢性肝炎ですが、受けても大丈夫ですか?
A. 1)上記疾患がある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。当院では C型慢性 ・・・
2008年08月15日 (43歳/女性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 仕事の関係上3日間で術前検査から術後検査まで終了させたいのですが、可能ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月28日 (32歳/女性) [手術回数・時間]