レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11877 10代の頃から左右の視力に差があり、若干の乱視があります。複合的な問題がある場合もレーシック治療は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月07日
[ 適応性への不安 ]
10代の頃から左右の視力に差があり、若干の乱視があります。複合的な問題がある場合もレーシック治療は可能でしょうか?
40歳男性

相談 Question10代の頃から左右の視力に差があり〔右0.1、左0.8位〕、若干の乱視があります。
40歳を過ぎてから老眼が始まり、現在は遠近両用眼鏡をかけています。
遠近両用眼鏡は画像がブレるので目が疲れやすく、めまいのような感覚に襲われるため好きになりません。
このような複合的な問題がある場合もレーシック治療は可能でしょうか?
レーシックに向いている症例と向いていない症例があるのでしょうか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視乱視遠視の治療が可能です。
近視乱視などにより左右の視力の差がある方にとっても、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。
手術後の視力の目安としては、近視乱視を矯正した時に出る視力がおよその目安となります。

尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考えください。普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございません。

レーシック治療後は、日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となります。
レーシック治療を受けられることでのご自身のメリットデメリットをよくご理解頂き、治療をお受け頂くかどうか、ご検討頂ければと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 授乳中ですが、手術は可能ですか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 海外在住です。2週間の帰国予定ですが、その間に手術を受けることはできますでしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年02月24日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 福岡で手術を受けたいのですが、いつから受付できるのでしょうか?
A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・
2008年11月06日 (37歳/女性) [その他の相談]
4. 適応検査について 検査前2週間コンタクトを外すというのは必須事項ですか?他に何か代案等はないのでしょうか? ここがネックで困っています。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2013年02月14日 (?歳/男性) [適応検査について]
5. 適応検査について 事前検査の前の一週間についてコンタクトの使用を停止するようにと書いてありましたが、一週間というのは絶対条件なのでしょうか。
A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトの装用を一定期間中止し ・・・
2007年09月27日 (26歳/女性) [適応検査について]
6. 施術の効果 視力回復後の度数は0.8ぐらいが希望なんですが、1.0以上なんでしょうか?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2007年09月26日 (39歳/女性) [施術の効果]
7. 手術回数・時間 手術を含め通院回数はどれ位かかりますか。年齢から術後遠視(老眼)になりますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査カウンセリン ・・・
2008年07月21日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 検査日に問題がなければそのまま手術を受けられますか?
A. ワンデーレーシックプランでは、適応検査と手術が同日に行えるため、翌日検診を含め2日間のスケジュールでレーシック手術をお受け頂けます ・・・
2012年03月11日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
9. 施術の効果 ほとんど近視はなく乱視のみなのですがレーシックは有効でしょうか? 事前検査は1回だけていいでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年09月16日 (?歳/男性) [施術の効果]
10. 費用と支払い 今回、レーシック+角膜強化法を受けるのですが、レーシックは健康保険適用外とのことですが角膜強化法はどうなりますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりません。 そのため、角膜強化法(超高速クロス ・・・
2012年11月22日 (36歳/女性) [費用と支払い]