レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11884 白内症になった時、フェイキックで受けたクリニックで手術をしなければいけないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月07日
[ 治療前の不安 ]
白内症になった時、フェイキックで受けたクリニックで手術をしなければいけないのでしょうか?
39歳男性

相談 Questionこの度、他の病院にて眼の検査を受け詳しいデ−タがわかりましたので、更に判断をしていただきたいと思い、2度目の質問をさせていただきました。
眼の検査デ−タ:角膜の厚さ→平均515μm、最低の厚さ→503μm
*ここで検査したクリニックでは、レーシックの削る厚さが、私の場合、125μmが標準モードだそうです。
標準モードでは、フラップ100μm入れて合計225μmとなるそうです。
ただ、これだと最低の厚さ→503μm−225μm=278μmとなり、このクリニックでの「角膜の最低厚の300μm」を下回るそうです。
そこで、照射幅を狭くする「TSモ−ド」にすれば、90μmしか削らないので、残313μmとなり、このクリニックの角膜最低厚を300μmを上回り手術ができるそうです。
ただこの方法だと、以前、先生がメールでお答えしていただいた回答の通り、夜間の見え方に苦慮する場合があるそうです。
フェイキックIOLの件ですが、以前の質問の際、年齢平均より瞳孔の開きが大きいと書きましたが、最大で3.7mmでした。
この数値はいかがでしょうか?
また、他に詳しいデ−タも記入しておきます。
角膜表面の平均細胞数は、3000個。
裸眼視力は、両眼0.20/左右片目づつ0.01
乱視は、左-2/右-1.25でした。
私は個人的に、フェイキックがいいかなと思ってますが、いかがでしょうか?
ただ、フェイキックは白内症になりやすいと聞きます。
また白内症になった時、フェイキックで受けたクリニックで手術をしなければいけないのでしょうか?
その費用は、また改めて負担になりますか?
お忙しい中で、申し訳ございませんが、的確な答えが出るまで、何卒、よろしくお願い致します。

回答 Answer上記のご質問内容に関してですが、瞳孔径に関しては測定条件によって瞳孔の大きさは異なるため、一概に申し上げることは出来ませんが、 3.7mmという大きさでしたら、特に大きいというわけではございませんが、暗い条件などで測定すると、また結果は変わってくるかもしれません。

尚、当院で行っているイントラレーシック治療では、通常は中心照射径を 6.5mm(周辺まで含めて、 9.0mm)の範囲で角膜を削りますが、その場合ですと、角膜を削る深さも多くなってしまうため、あなた様の近視乱視度数ですと角膜の厚さの余裕が少なくなってしまうことが考えられます。
そのため、角膜の削る量をできるだけ少なくするためには、中心の照射径を 6.0mm(周辺まで含めまして 8.0mm)で削った場合には、角膜を削る量も少なくなるため、より角膜の厚さの余裕を持って治療をお受け頂くことが出来るかと思います。
但し、中心の照射径をやや小さくする影響により、夜間の見え方の違和感が増す可能性はございます。

また、フェイキック IOL手術に関しましては、通常手術に使用するレンズの直径は 6.0mmですので、夜間の光の見え方の違和感に関しましては、レーシック治療で中心の照射径を 6.0mmにした場合と比べて大幅に変わるというわけではないかと思います。
フェイキック IOL手術に関しましては、レーシック治療とは異なり、白内障や緑内障などその他の眼の病気になるリスクも少ないながらもございますため、治療に際して、イントラレーシック治療もしくはフェイキック IOL手術のどちらをお選び頂くかは、それぞれの治療法のメリットデメリットをよくご考慮の上、お決め頂くと良いかと思います。
尚、イントラレーシック治療の場合は手術後早期から視力が回復することが多く、手術翌日の状態に問題がなければ、お近くの眼科などを紹介させて頂くことが可能ですが、フェイキック IOL手術に関しましては、眼の状態が安定するのに時間がかかるため、治療後も治療をお受け頂いたクリニックに通院して頂く必要がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 視力が0.4の0.6ぐらいです。そのぐらいの視力の方でもレーシックを受けてる方はいますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 裸眼視力0.05未満の強度近視の方をはじ ・・・
2007年09月01日 (30歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 眼鏡等で矯正している場合、近くの文字が小さく細く見えますがレーシックで施術した場合は、そういう矯正の仕方ではない?
A. 文面のみでははっきりとはわかりかねますが、特に近視の度数が強い場合には、眼鏡で矯正すると物の大きさが不自然に感じられたり、歪んで見 ・・・
2010年10月25日 (?歳/男性) [施術方法]
3. 適応検査について コンタクトの中止期間、また検査や手術でどのくらい休みをとらなければいけないのか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年04月28日 (32歳/女性) [適応検査について]
4. 適応性への不安 現在、極端なドライアイがありますが大丈夫でしょうか。
A. レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなります。 通常は時間の経過と共に徐々に改善して ・・・
2008年07月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 前に眼科で眼圧が高く、ドライアイと言われたのですが、それでも手術を受けることはできるのでしょうか?
A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・
2007年11月28日 (23歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 ウェークボードをしています。転倒などをした時は思い切り、水の中に入り込みます。大丈夫でしょうか?
A. ウェークボードは直接眼に衝撃が及ぶ可能性がある運動となりますので、手術後1ヶ月は控えて頂いております。 また、術後の経過に個人差が ・・・
2008年11月16日 (30歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 レーシック手術後はいいけど、老眼が入る40歳位で近くのものが見えない患者がいるということを家庭医から聞きました。
A. 通常レーシック手術を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に ・・・
2011年01月10日 (32歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 約2年程前に右目の白内障の手術を受けました。左目は強度の近視です。手術は可能でしょうか?
A. 白内障の治療後であっても、手術後6ヶ月が経過して眼の状態が安定していればレーシックの治療は可能です。 但し、実際にレーシック治療が ・・・
2008年03月07日 (30歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 子供の頃より斜視で片方の目が外側に寄ります。手術の時ずれてしまうのではないか不安です。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーには、眼球自動追尾装置が備わっており、手術中に眼が動いてもレーザーが眼の動きにあわせて ・・・
2007年09月30日 (48歳/男性) [治療前の不安]
10. その他の相談 レーシックを受けた後、カラーコンタクト等の度の入っていないコンタクトを付けることは可能でしょうか?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2008年08月05日 (24歳/女性) [その他の相談]