レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11937 視力が-9、-10です。体験談を見る限りここまで視力の悪い人がいないので、スーパーイントラレーシックが受けられるのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月08日
[ 適応性への不安 ]
視力が-9、-10です。体験談を見る限りここまで視力の悪い人がいないので、スーパーイントラレーシックが受けられるのか?
25歳女性

相談 Questionお聞きしたいのですが、私は視力が-9、-10です。
体験談を見る限りここまで視力の悪い人がいないので、私でもスーパーイントラレーシックが受けられるのかと思いまして。
それと検査なんですが、現在ハードコンタクトを使用しています。
検査前にソフトに切り替えなければいけませんか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+8Dまで1回のレーザー照射で治療可能です。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
 当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
ソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
(装用中止期間をお守り頂ければ、現在ハードコンタクトを装用されている方でも、特にソフトレンズに切り替える必要はございません)

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 沖縄に住んでいるため、手術の具体的な日程を確認したい。所要何日必要か。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月08日 (29歳/男性) [手術回数・時間]
2. 費用と支払い 1万円割り引くクーポンがあると聞いたのですが、どこにあるのでしょうか?
A. 当院にて行っておりますキャンペーンは一部内容が変更となり、大変申し訳ございませんが、 1万円割引クーポンキャンペーンは終了とさせて頂 ・・・
2008年09月16日 (35歳/男性) [費用と支払い]
3. 手術回数・時間 術後1週間検診はどのくらいの時間がかかりますか?
A. 1週間後検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、30分〜1時間程度と ・・・
2010年05月18日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 海外在住で今度帰省する際にレーシック手術を受けたいのですが可能でしょうか? 滞在期間は12月18日から1月2日の予定です。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年10月27日 (34歳/男性) [その他の相談]
5. 手術回数・時間 検査を受けてから何日以内に手術を受けることができる?検査の翌日に手術を受けることは可能?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年08月12日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 眼瞼下垂の為、病院で手術を受けました。術後何ヶ月くらい開けてからスーパーイントラレーシック手術が受けられますでしょうか?
A. 眼瞼下垂の手術後でしたら、手術後 1ヶ月後からレーシック治療は可能です。 レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調 ・・・
2007年12月20日 (48歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 年末の営業日は?12/27に適応検査、28日に手術、29日に翌日検査というスケジュールで行いたいのですが・・・
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月11日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 静岡から行くので、1泊2日で検査手術翌日検査を受けたいと思っています。
A. 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。 ・・・
2012年10月18日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
9. 施術方法 円錐角膜の治療として、クロスリンキングというのはどのようなものなのでしょうか?
A. クロスリンキングとは、ドイツで開発された施術方法です。 目の角膜にリボフラビン(ビタミン B2)を点眼し、365nmの波長の紫外線を角膜に照 ・・・
2012年02月08日 (22歳/男性) [施術方法]
10. その他の相談 術後何日経たないと仕事は不可、などの制限はありますでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2009年08月11日 (33歳/女性) [その他の相談]