レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12675 目をこすったり、水が入ってはだめということなんですが、自宅では室内犬を飼っています。大丈夫なんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月09日
[ 治療前の不安 ]
目をこすったり、水が入ってはだめということなんですが、自宅では室内犬を飼っています。大丈夫なんでしょうか?
24歳女性

相談 Question中学の時から今までコンタクトをしています。
たまに目にごみが入ったりするともう嫌になってしまうので、イントラレーシックを考えています。
ところで目をこすったり、水が入ってはだめということなんですが、自宅では室内犬を飼っています。
大丈夫なんでしょうか?

回答 Answerほこりやゴミの取り方ですが、手術後処方する点眼薬をお使い下さい。
点眼液で流すようにして頬の下辺りで受け止めるようにして頂くと良いかと思います。

レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。その後フタを元に戻して手術を終了します。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラップの状態もかなり安定します。
治療後約 1週間は特に眼をこすらないように気をつけて頂く必要がありますから、当院では治療後には保護眼鏡や、夜間の保護眼帯を無料でお渡ししております。
日中の保護眼鏡は翌日検診までの使用となりますが、夜間の保護眼帯は手術後 1週間の装用が必要です。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 裸眼右0.01左0.03矯正視力右0.3左1.0。特に右目の乱視が強く-9.0左-6.5の眼鏡を使用中・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年10月06日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 レーシック手術は、アレルギー性の結膜炎がある人でも受けられますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。また、レーシック ・・・
2009年10月06日 (28歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 手術前検査について、手術予定日より最大何日前までに行えば良いでしょうか?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 予めご予約をされ ・・・
2007年11月13日 (38歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 社会保険庁の高額医療費の申請は出来ますか?出来るようでしたら、診断書の作成をお願いしたいのですが。
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応されませんので、高額療養費制度の対象とはなりません ・・・
2010年08月03日 (37歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 乱視、老眼の症状があります。このような場合でも手術可能ですか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月20日 (49歳/男性) [施術の効果]
6. 施術の効果 仕事は事務職でコンタクトをしており、目が乾く感じがあります。年齢に関係なく効果は出ますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年03月15日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 手術回数・時間 検査と手術を同時にしたいというのはできるのでしょうか?今回手術希望は老眼矯正となります。
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2011年11月01日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
8. 手術回数・時間 手術の際、事前事後の検査があると拝見したのですが、その度、検査が必要なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月29日 (21歳/男性) [手術回数・時間]
9. 施術方法 手術で近視を矯正し、老眼は眼鏡で対応してゆきたいと考えておりますが、遠近どちらかの矯正というのは可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月23日 (?歳/男性) [施術方法]
10. 施術の効果 左眼が年少時からの遠視性の強度の不正乱視で、矯正時の視力が0.5程度ですが、手術による視力回復は可能でしょうか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、近視乱視の治療のみならず、遠視の治療も可能なのですが、どの程度、視力が回復し得るかは、 ・・・
2007年12月15日 (42歳/男性) [施術の効果]