レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12685 40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月10日
[ 施術の効果 ]
40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
40歳女性

相談 Question40歳、視力0.03(両目とも)ですが、回復の見込みはあるのでしょうか。
また、万が一回復しても重度の老眼になるという話ですがどうなんでしょうか?
かかりつけの一般の眼科で相談したところ、強度近視はあまり視力は出ないのでは?ということと、年齢的なことから勧められませんでした。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック治療そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック治療をお受け頂いても、40代中頃になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 夜運転する仕事をしています。老眼はなり始めだと思うのですが、手術は無理でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2010年05月10日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 1DAYレーシックにおいても術後の定期検診の初回は翌日ですか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年12月08日 (32歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 眼振は治せないと言われていてあきらめていますが、顔の傾きと視力は手術で治せるみたいなのですが・・・
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年11月10日 (23歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 自分の生命保険にて診断書が必要になりまして、至急頂きたいのですが、どのようにすれば宜しいでしょうか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年07月07日 (34歳/男性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 将来白内障になった場合白内障の手術ができないということはありませんか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年10月17日 (31歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 乱視も入っていて、右目は弱視だといわれました。手術を受ければ良く見えるようになる?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年04月16日 (28歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 角膜実質層を多く削った場合、再び視力が悪くなった場合、再度手術できなくなるという場合はあるのでしょうか。
A. ○レーシック治療では、角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップを一部めくり、その露出した部分にレーザーを照射し、角膜を削 ・・・
2008年08月02日 (29歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 スーパーイントラレーシックなら視力が低すぎる人でも受けられるとの事ですが、どの程度の視力なら施術可能なのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月09日 (23歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 病気は潰瘍性大腸炎、慢性膵炎、強迫性障害で、薬を飲んでいます。手術はできる?
A. 潰瘍性大腸炎と慢性膵炎があり、上記の内服薬を服用されている場合でも、現在お体の状態が安定しており、当院での詳細な検査にて眼の状態に ・・・
2010年06月22日 (39歳/女性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 夫婦でトリプルRの手術を受ける場合交通費補助はおいくらぐらい出るのでしょうか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円( ・・・
2009年08月12日 (42歳/女性) [費用と支払い]