レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12915 眼科で近視の度数があまりにも強度の為、「レーシック」よりも「フェイキック」の方が良い、と言われました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月17日
[ 適応性への不安 ]
眼科で近視の度数があまりにも強度の為、「レーシック」よりも「フェイキック」の方が良い、と言われました。
48歳男性

相談 Question先日都内のレーシック等の手術も行っている眼科に説明検査に行ってきました。
で結果、私の近視の度数があまりにも強度の為(裸眼視力/右=0.03、左=0.04 矯正度数/右=S-11.5D、左=S-12.0D 網膜の厚さは大丈夫 その他の諸項目については問題ない)、「レーシック」よりも「フェイキック」の方が良い、と言われました。
貴クリニックの体験談を拝見すると、私と同じくらいの視力の方も「レーシック」で十分に回復しているようです。
実際どうなんでしょうか?
費用等のことは別にして、現在迷っている状態です。
ぜひご意見アドバイスをいただきたいのですがあと、その検査で右眼に「網膜円孔」が見つかり、こちらは先日レーザー治療を済ませ、その後特に問題はないそうです。
こちらの件も含め、宜しくお願いいたします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を元に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。
実際に手術が可能かどうか、大よその目安としては、現在の近視度数だけでなく現在の乱視度数と角膜の厚さが解ると近視度数でイントラレーシック治療が可能かどうか大よその判断ができます。

但し、適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきますから、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、検査をお受け頂かないとわかりません。
但し、詳細な検査の結果、手術をお受け頂くことができない場合もございますことをご了承下さい。

網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。
但し、実際にイントラレーシック治療が可能かどうかは検査してみないとわかりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 会員紹介優待制度の被紹介者への特別割引は具体的においくらですか?
A. 会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場 ・・・
2008年03月06日 (?歳/男性) [費用と支払い]
2. その他の相談 術後の翌日の検診は可能ですが、それ以降の検診には行けなさそうなのですが、その場合手術は受けられないでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2011年02月27日 (26歳/女性) [その他の相談]
3. 適応検査について 現在一日使い捨てのコンタクトレンズ(乱視用)を使用しています。検査の2週間前から使用を中止すればよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【終日装 ・・・
2010年10月25日 (35歳/男性) [適応検査について]
4. 手術回数・時間 仕事上一日程度しか休めないのですが大丈夫なものですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2007年12月17日 (45歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 現在産後3ヶ月で授乳中です。手術を受けられるでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月12日 (31歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 他院で機械式のレーシックを受けて4年なります。夜間の見えにくさが気になり、再手術したいのですが、もっと視力は出せる?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・
2011年02月20日 (?歳/男性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 最低適応年齢を教えてください。
A. 手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります。 ・・・
2008年03月03日 (40歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術方法 角膜厚不足と言われた他の方々は、どのようにされているのでしょうか?
A. 前回の検査結果では角膜の厚さが薄く、尚且つ、近視乱視度数が強い為、残念ながら当院を含め他院様でも、角膜を削って近視乱視を矯正する ・・・
2008年03月14日 (?歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 右目の白内障が進んでおります。眼振がある場合、白内障の手術は出来るのでしょうか?
A. 当院(東京)では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を開始致しました。 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が ・・・
2010年11月26日 (74歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 1dayレーシックは、手術の翌日には診察はないのでしょうか?定期検診はどのくらいの間隔で受けに行かなくてはいけない?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2011年02月05日 (35歳/女性) [その他の相談]