レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12942 手術後再度視力が低下した際にコンタクトレンズの使用は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月17日
[ その他の相談 ]
手術後再度視力が低下した際にコンタクトレンズの使用は可能でしょうか?
31歳男性

相談 Question手術後再度視力が低下した際にコンタクトレンズの使用は可能でしょうか?

回答 Answer手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に適切に使用されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 採用試験の関係で0.1さえ確保できればいいのですが、そちらで何か治療はできないでしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年05月25日 (17歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 リバーカヤックをしています。手術後はいつから再開できるのでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年05月20日 (37歳/男性) [その他の相談]
3. 適応検査について 予約したいと思いますが、一点を教えてください。手術検査を行う際、ウェーブフロントが使用されていますか?
A. ウェーブフロントアナライザーとは、「眼球の細かい歪みなどを測定する検査機器」のことです。トプコンのウェーブフロントアナライザーによ ・・・
2013年01月28日 (28歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 1dayレーシックでアマリス500Zレーシックを検討中なのですが、もし施術を実施する場合、事前の日程的な予約は必要ですか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2011年08月29日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 最近は老眼も始まっており、新聞は離して見ないとみえません。lasikでメガネやコンタクトの無い生活は可能ですか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年07月10日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 現在56歳です。20歳よりハードコントを使用しておりますが、手術は可能ですか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年03月01日 (56歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 年内に検査し、年明けに手術ができたらと考えております。検査から手術までの有効期間と併せて可能かどうか教えてください。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年10月17日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 長い間アレルギーの結膜炎と言われています。レーシックは受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月03日 (38歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 10月よりワーキングホリデーでオーストラリアへ半年行く予定となっております。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術 ・・・
2012年07月23日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 網膜剥離の可能性があっても近視の手術は出来るのですか?一緒に手術も出来ますか?
A. レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2011年04月28日 (?歳/女性) [適応性への不安]