レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12972 普段はコンタクトですが、手元の作業は裸眼のほうが良く見えます。施術後手元が見づらくなったりしませんか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月18日
[ 治療前の不安 ]
普段はコンタクトですが、手元の作業は裸眼のほうが良く見えます。施術後手元が見づらくなったりしませんか?
46歳女性

相談 Question◎普段はコンタクトですが、手元の作業(針の穴に糸を通すなど)は裸眼のほうが良く見えます。
施術後手元が見づらくなったりしませんか?
◎フラップは皮膚の傷のようにまたふさがるのでしょうか?
それともかぶっている状態のままなのですか?
◎術後の経過が順調として、水泳なども一定期間の後はできると聞きましたが、市販の目薬や洗眼なども問題なくなるのでしょうか?
◎検査でレーシック不適応となった場合、他の施術は希望しませんので断ることは可能ですか?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いの眼鏡のまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
一方、レーシック治療をお受け頂かない場合には、手元を見る際には当面老眼鏡が必要ないのですが、遠くをよく見る為には近視の眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。
レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。
その後フタを元に戻して手術を終了します。人工物は入れません。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより3ヶ月程で更に強く接着します。
但し、角膜の表面のみが再生する為、上皮細胞下のフラップが密着するというわけではありませんので、強度的には手術前と全く同じというわけではありませんが、フラップが安定すれば、通常の生活で眼をこすったりしてずれるということはありませんので、ご安心下さい。

手術当日は入浴・洗顔・洗髪ができません。
顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで拭く程度にして下さい。
また、肩から下のシャワーは可能ですが、絶対に眼に水が入らないようにして下さい。
入浴・洗顔・洗髪は手術翌日の診察で問題が無ければ可能です。
尚、1週間は眼に汗や石鹸水が入らないようご注意下さい。
また、市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。
乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤が入っていない、眼に優しい乾き眼用の点眼薬の使い捨てタイプのものがいくつかのメーカーから出ておりますので、それをご使用頂くと良いかと思います。
市販の疲れ眼用の点眼薬に関しましても、手術1週間後から使用可能ですが、使用される場合には、用法を守ってお使い下さい。

手術不適応となった場合や、手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 現在ソフトコンタクト使用中です。手術の何週間前から、コンタクトの使用を中止しなければならないのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年10月13日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 レーシックで目がすごく乾く感じがするというのと、老眼になるのが早くなると聞きますが、本当ですか?
A. レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為に、眼の乾きの症状が強くなることがありますから、当院では手術後に乾き目の点眼薬を ・・・
2008年04月18日 (36歳/女性) [治療前の不安]
3. 手術回数・時間 日本への帰国を予定しており、早く手術を受けたいと考えています。注意点や今後のスケジュール等について教えてください。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年08月01日 (34歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応性への不安 約25年前にメガネが割れ、破片が眼球に刺さってしまったので除去の手術を受けた経験がありますがレーシックには問題ない?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視乱視以外が原因で視力が低下して ・・・
2011年09月20日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 ネットの体験談に術後すぐに老眼になって大変不便になったというものを読みました。40才の手術が老眼を引き起こすリスクは高い?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年01月31日 (40歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 術後、ベビースイミングの付き添い程度でプールの中にはいるのも1ヶ月は無理なのでしょうか?
A. 制限期間を設けさせていただく主な理由としては、眼にプールの水が入ることによる感染症を防ぐため、また、プールの塩素自体は眼にとっては ・・・
2008年09月04日 (31歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 視力が良いと、その分将来老眼の度合いが強くなるのですか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年10月26日 (33歳/女性) [治療前の不安]
8. 手術回数・時間 住まいが北海道なので、何度も足を運ぶ事が困難なので、1泊か2泊の間で検査から手術まで完了できるものなのか・・・
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月01日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 人間ドッグで眼底検査を受けました。結果、乳頭変化軽度ありと診断されました。レーシックを受けることは可能ですか?
A. 上記のような状態でも、角膜の形状や厚さなどその他の眼の状態に関して問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、 ・・・
2008年07月02日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 左右の視力が違う場合での手術は可能ですか? 老眼も混じっていると思いますが、手術は可能ですか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年10月11日 (?歳/女性) [施術方法]