レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12998 現在、近視ですが40歳を超えたあたりから、老眼にもなってきました。近視は治ると思われますが、老眼の方はどうなんでしょう。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月19日
[ 施術の効果 ]
現在、近視ですが40歳を超えたあたりから、老眼にもなってきました。近視は治ると思われますが、老眼の方はどうなんでしょう。
46歳男性

相談 Question現在、近視ですが40歳を超えたあたりから、老眼にもなってきました。
近視は治ると思われますが、老眼の方はどうなんでしょう。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックの施術当日は入浴・洗顔・洗髪ができません。顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで軽く拭く程度にして下さい。
また、肩から下のシャワーは可能ですが、絶対に眼に水が入らないようにして下さい。
施術翌日の診察で問題が無ければ入浴・洗顔・洗髪は可能です。
尚、1週間は眼に汗や石鹸水等が入らないよう十分ご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 海外に居住している日本人です。検査〜手術〜術後検診まで最短の日程でどれくらいかかりますでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月14日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 ラゼック手術を検討しています。手術後は目薬は何ヶ月使用するのですか?どのような目薬をしますか?
A. ラゼック手術後に使用するお薬に関してですが、手術後間もないうちは、抗菌剤や抗炎症剤、角膜保護剤などの点眼薬及び、炎症止めの内服薬な ・・・
2011年06月21日 (20歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 視力回復という名前ではない手術名で診断書を書いていただくことは可能ですか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2008年04月22日 (34歳/男性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 仕事もあまり長く休めないので、検査・手術・術後の検査等で、最短何日ほど滞在すればいいですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年08月21日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
5. 適応性への不安 近視に加え、乱視も持っているのですが、レーシック手術は受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月13日 (40歳/男性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 目が非常に敏感で、どうしても目を開いておくことができないのですが、このような場合でも手術は可能でしょうか?
A. 当院では数多くの方がレーシック治療を受けられておりますが、眼が開けられないなどで治療ができなかったことは一度もありません。 治療中 ・・・
2008年03月20日 (40歳/男性) [治療前の不安]
7. 手術回数・時間 手術前に何度か通ったり、手術後の通院などの必要はあるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年03月30日 (20歳/女性) [手術回数・時間]
8. 施術方法 角膜の厚さが標準より若干薄いので手術方法はPRK若しくはLASIKいずれかは再検査しないと何とも言えないと言われました。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年07月28日 (43歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 昨日、急性の膀胱炎に罹り五日間、薬を飲むようになりました。手術を予約しておりますが差し支えないでしょうか?
A. 現在、膀胱炎にかかられているとのことですが、手術の時点でお薬の内服が必要が無くなり、お体の状態が安定していれば、予定通りに治療をお ・・・
2007年12月11日 (49歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 他のクリニックで手術を予定していましたが・・品川クリニックで手術を希望した場合、もう一度検査をする必要がありますか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年05月10日 (32歳/女性) [適応検査について]