- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

この度、私の知人が貴クリニックにてレーシック手術を受け、その話を聞いて非常に興味を持ちました。
その知人にパンフレットをいただき、当ホームページも閲覧させていただきました。
その中で、検査をするにあたり検査前2週間のコンタクトレンズ使用中止期間があるようですが、私の場合20年来コンタクトレンズに頼る生活をしてきたので、現在メガネを持っていません。
検査を受けるにあたりメガネを新しく作った方がよろしいのでしょうか?
また、かなり強い近視(0.02程度?)なので2週間の生活と言え、メガネでの生活に不安があります。
以前にコンタクトレンズの不具合時にメガネを使用しようとしたことがあるのですが、歪みによりクラクラしたり、車の運転に不安を感じたりしました。
以来寝ているとき以外は終日コンタクトレンズを装着している生活なのですが、どうしたら良いでしょうか?

コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※せっかく治療をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、3週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
使い捨ての乱視用ではないソフトコンタクトレンズに変える場合は裸眼でいる期間は検査の1週間前からでよいのでしょうか? A. コンタクトを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、“検査”と“手術”の前はコンタクトレンズの装用を、一定期間 ・・・ 2007年11月27日 (37歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
レーシック手術を受けた後にすぐにコンタクトレンズを使っても大丈夫なのですか?例えば、カラーコンタクトなど・・・ A. 手術を受けられた場合、カラーコンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはカラーコンタクトレンズ ・・・ 2007年10月09日 (28歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
治療するほどない緑内障でも手術できますか。 A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・ 2011年02月25日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
翌日検診、一週間後検診、3ヶ月後検診の時間はどのくらいかかりますか? A. 術後の通院につきましては、通常1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 それぞれの検査内容と所要時間は以下の通りです。 ◇翌日検査 ・・・ 2008年01月21日 (20歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
左右の視力に差があり、老眼も始まり、とても面倒な状態になってしまいました。どのような手術が適当ですか。
A. レーシック治療では、近視乱視のみならず遠視の治療も可能になっております。 尚、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシッ ・・・ 2008年08月11日 (?歳/女性) [施術方法] |
6. | ![]() |
レーシックで近眼だけでなく、老眼も処置できますか。老眼になった場合、再手術は難しくなりますか。 A. 質問1)の回答: 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 ・・・ 2010年08月30日 (43歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
他院で「過去にメスを使用した眼球疾患の手術を受けている方」は手術は受けられないと言われました。御社の場合は? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年07月06日 (45歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
こちらのクリニックでは、授乳中であっても手術が可能と聞きましたが・・・病院によって見解が違うのはどういうことなのか。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2010年11月29日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
手術前検査を東京で受けて、手術は名古屋院で受けることは可能ですか? A. 当院(東京)で検査をお受け頂き、手術翌日検診を『医療法人社団翔友会品川近視クリニック名古屋院(提携クリニック)』でお受け頂くことも ・・・ 2012年06月25日 (37歳/男性) [手術回数・時間] |
10. | ![]() |
一週間帰国した際、手術を受けたいと考えています。定期検査に行かれない場合は、手術は不可能ですか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2010年08月08日 (35歳/男性) [その他の相談] |
![]() |