- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

術後、時間が経過してもドライアイ、目の異物感(ゴロゴロした感じ)等が消えない可能性はあるんでしょうか?
また、それらの原因は判明していて治療可能なものなのでしょうか?
一生、目にこのような障害を抱えることになる可能性があるのなら、たとえ視力がよくなっても手術に対して尻込みしてしまいます。
術後視力が出すぎて遠視になる、近くのものが見えにくくなるということがあるのでしょうか?
この場合、事前の検査で術後視力の調整等不可能なんでしょうか?
術後視力が再び悪化した場合、再び近視矯正手術する際の制約、新たなリスク等あるんでしょうか?
パソコンを使う仕事をしているので、再び近視に逆戻りする可能が高いと思っています。
上記質問に関して、再手術せずメガネ等で近視矯正する場合、通常の処方箋で矯正可能なんでしょうか?
近視矯正手術によって、メガネ等による矯正が困難になる可能性はありませんか?
先日クリニックのパンフレットを見ていて思ったのですが、少数ながら手術に対して不満に思っている人がいるのが気になりました。
体験談でも、不満の声が載せられていないこともです。
確かに大多数の人にっとっては、満足な結果に終わったのでしょうが、私自身が不満なほうにならないという保障は何もありません。
私が知りたいのは、不満とする人が、何に対して不満で、実際どんな症状が目に残っているかということです。
さらに重要なことは、クリニックが、その現状と原因を把握しており、対応、治療が行われているかということです。
手術に対して何を不満に思っているのか、それから、それに対するクリニックの対応、治療法等できるだけ詳しく教えてください。

レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になることがございますが、通常は時間の経過とともに徐々に改善していきます。
尚、正確に涙の量が手術前とほぼ同等に回復するには、個人差はございますが、約6〜12ヶ月ほどかかるといわれておりますため、もし治療後に一時的に涙の分泌が不安定になっていることにより、眼の乾きの症状が出ている場合には、今後時間の経過と共に徐々に改善していく可能性はございますが、乾き眼に関しては体調や生活環境によって大きく左右されます。
現在は季節柄、湿度が低い等で乾燥しやすかったり、特にパソコン等にて眼を酷使する機会が多い場合には瞬きの回数が減ることにより、より乾きを感じやすくなるため、当院では患者様には意識をして瞬きをして頂いたり、時折眼を休めるほか、点眼薬をご使用頂くことをお勧めしております。
尚、ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック治療を行った方が良い場合がございます。
レーシック治療を行う場合は、通常近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っております。
治療では、ある程度眼の度数を調整することも可能なのですが、わざと強くすると眼の疲れや違和感が出やすいため、通常治療をお受け頂く場合には、わざと強くするようなことはしておらず、近視乱視がほぼ矯正されるように治療を行っておりますので、ご安心ください。
再手術のリスクとしては、1回目の手術と同様に必ずしも再手術によって十分な視力に回復するとは限らないことや、手術にて視力を回復した場合でも、手術後の環境や眼の使い方によっては近視が進行して視力が低下する場合もございます。
見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。基本的に手術をしても、後で近視の戻りが出やすい眼と検査で判断した場合には手術をお勧めしておりません。
アンケートの結果は客観的データに基づくものではなく、個人の主観的なものとなっております。
術後の見え方、満足度合いは個人差がさまざまで、 1.2以上の視力が得られている方でも、1.5〜2.0見えていない為に不満足さを感じられることもありますし、反対に、0.7〜0.9の視力でも十分な満足を得られている方がいらっしゃいます。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 施術中に地震が発生した場合のリスクは?地震でレーザーの照射がずれることはないか。 A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーには、眼球自動追尾装置が備わっており、過去、地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全 ・・・ 2011年03月21日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 勧められたのは、フェイキックIOLという手術なのですが、その手術の症例数はどの位あるのですか? A. 当院では現在、レーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を2006年12月より開始しており、現在ま ・・・ 2009年09月10日 (43歳/男性) [施術方法] |
|
| 3. | コンタクトを外して5日でも検査を受けることができるか、お教えください。 A. 角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりません。 ・・・ 2008年03月25日 (28歳/男性) [適応検査について] |
|
| 4. | 検査が大丈夫だという前提で、手術の日にちと時間も先に予約できますか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2011年04月01日 (33歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | コンタクトレンズを使用して約24年になります。両目共乱視があるのですが、レーシック手術は可能? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年12月03日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 手術後の遊園地などのジェットコースターはすぐ乗っても大丈夫ですか?強風なので避けたほうがいいですか? A. 手術後は一時的に涙の分泌が不安定になりやすく、眼も乾きやすくなりますため、特に風が顔に当たるような場合には、眼が乾くことによって、 ・・・ 2011年07月06日 (19歳/女性) [その他の相談] |
|
| 7. | 現在、3ヶ月の乳児がいるため授乳期間中です。Q&Aに手術出来ない場合があると記載されていましたが、ダメでしょうか? A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・ 2010年05月11日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 8. | レーシックを受けると1ヶ月はサーフィン、水泳ができないと聞いていますが、本当ですか? A. 1)手術の傷口は戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着していき、 その後、角膜の上皮細胞が再生することにより 1週間ほ ・・・ 2008年09月10日 (39歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | 検査をしてレーシック可能ならそのまま手術に進めるんでしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2011年10月21日 (26歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 10. | 眼鏡屋さんでは老眼というより遠視ですね、と言われました。手術で何とか眼鏡ナシの生活は可能? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年06月30日 (?歳/女性) [施術の効果] |
|
![]() | ||






