レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13452 眼球しんとう症(2才検診時発覚)なのですがレーシック手術は受けることはできるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月09日
[ 適応性への不安 ]
眼球しんとう症(2才検診時発覚)なのですがレーシック手術は受けることはできるのでしょうか?
37歳女性

相談 Question眼球しんとう症(2才検診時発覚)なのですがレーシック手術は受けることはできるのでしょうか?

回答 Answer眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。
治療が可能かどうかは、正確には眼の症状状態によって異なってきますから、ご希望がございましたら一度検査へお越し下さい。
尚、詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について まずは可能かどうかの検査だけならハードコンタクトを毎日装着している状態でも診てもらえますか。
A. 1) 当院では、コンタクトの装用を中止せずに行える簡易検査(無料)を行っております。 ご希望の場合はお電話にてご予約の上、ご来院下 ・・・
2010年10月01日 (?歳/女性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 仕事がPCを常に見ている状態での勤務になります。術後すぐでもその様な環境でも問題ないですか?
A. 1)妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症の ・・・
2008年05月09日 (28歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 近視用ソフトコンタクトを使用せず、現在のままの遠近両用コンタクトを使用し続けるとすると、中止期間は1ヶ月でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2010年07月24日 (?歳/男性) [適応検査について]
4. その他の相談 老眼の症状を自覚していなくてもレーシックカムラを受けている方はいらっしゃいますか?
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2010年11月12日 (43歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 現在62歳で、軽い飛蚊症、若干黄斑変性症あり。手術できますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月14日 (62歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 強度近視なのですが、やはり2回目の手術が必要になるリスクは大きくなるのでしょうか?
A. 強度近視の場合は、近視が強ければ強いほど、どうしても結果のばらつきが出易くなるために、矯正精度はやはり軽度近視の方よりは劣ります。 ・・・
2007年12月06日 (22歳/女性) [治療前の不安]
7. その他の相談 まつげエクステをしているのですが、検査前にはすべて取っていたほうがいいのでしょうか?
A. 検査前後のまつげエクステの制限は特にございません。 尚、適応検査当日は、お化粧をして頂いても問題ございませんが、目元のメイクは薄 ・・・
2011年10月11日 (25歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 生まれつき眼振というのを持っているのですが、それでもレーシックは可能なのでしょうか?
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 実際に治療が可能かどう ・・・
2010年06月05日 (23歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 トリプルRプレミアムイントラレーシックを予約しましたが、アマリスレーシックとアマリス750Zレーシックも気になります。
A. 当院で行っているレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2011年04月20日 (33歳/女性) [施術方法]
10. 治療前の不安 レーシック手術を受けた後に、白内障になったときなど、白内障手術などは受けることが出来るのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年11月10日 (43歳/女性) [治療前の不安]