レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13472 角膜が薄いので2回は手術できないといわれましたが、手術後はどの程度まで角膜が薄くなるのか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月10日
[ 治療前の不安 ]
角膜が薄いので2回は手術できないといわれましたが、手術後はどの程度まで角膜が薄くなるのか。
26歳男性

相談 Question1月に検査を受けて、角膜が薄いがギリギリイントラレーシックを受けられるという診断をされました。
手術の前に、心配事がいくつが出てきまして、メールさせていただきます。
まず、私の角膜の厚み、裸眼視力、乱視度数を教えて下さい。
角膜が薄いので2回は手術できないといわれましたが、手術後はどの程度まで角膜が薄くなるのか。乱視はどの程度残るのか。
視力はどの程度まで回復するのか。私の場合の成功率は?
手術後の薬はどのようなものがあるか、また、そのなかにステロイドは含まれるか、そして、いつまでその薬は使い続ける予定か。
本来なら検査後の問診時に聞くべきでしたが、いろいろ調べていくうちに、疑問心配が出てきました。

回答 Answer前回の検査結果ですが、裸眼視力は両眼とも0.06となります。
また、近視度数は、右眼が-5.0D乱視度数が-2.0D、左眼が近視度数が-6.25D乱視度数が-2.0Dとなります。
また、角膜の厚さは右眼が 492ミクロン左眼が495ミクロンです。
レーシック治療では、角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、角膜を削る量は近視乱視度数によって決まってきます。
前回の検査結果からは、両眼とも90ミクロン前後、角膜を削る計算となり、手術後に予想される角膜の厚さは約400ミクロンとなります。

また、当院では近視乱視度数が強い方も含めまして、一回の治療で約 98%の方が1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、一回目の治療でも、レーザーの効果のばらつきによって、近視乱視が若干残る場合もございます。
そのような場合には、追加矯正治療によって度数の調整を行うことも可能ですが、あなた様の場合、角膜の厚さの余裕が少ないので、残った近視乱視の度数によっては調整が困難である可能性はございます。

また、手術後に使用するお薬に関してですが、炎症防止の内服薬として「プレドニン」を処方させて頂いており、また点眼薬としては「ベガモックス」「ティアバランス」「リンデロン点眼液」などをご使用頂いております。
点眼薬のうちのリンデロン点眼液には、ステロイドが含まれますが、通常1週間前後の使用であり、特にその1週間前後の短期間の使用期間であれば、ステロイドの点眼を使用することによる眼への悪影響はほぼございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 手術は視力が定まってからの方がいいと聞いた事がありますが、何歳くらいからできるのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2009年08月11日 (17歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 近眼でレーシックを検討しています。年齢に問題無いでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2009年09月30日 (57歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 2週間ほど前に左目が飛蚊症になってしまいました。そのような状態でも手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年02月14日 (29歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 手術は、片目ずつ2日に分けて実施することは出来ますか?また、それが可能な場合、連続した日でも可能ですか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2007年12月11日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
5. 治療前の不安 近眼、乱視、老眼であります。レーシックを施術すると老眼がひどくなると聞きますいかがでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年12月19日 (50歳/男性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 今、産後8ヵ月で授乳中です。職場復帰する前に手術を受けたいのですが、授乳中でも検査、手術はできますか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年04月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 18歳でも受けることは可能でしょうか? やはり20歳をすぎないとだめですか?19歳になってからすぐに、渡米予定です。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2011年06月28日 (18歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 某眼科にてレーザーをあてても角膜が薄くなり、視力回復は望めないとの診断。フェイキックIOLを検討したいのですが。
A. 当院ではレーシック治療以外に、眼球内に人工レンズを挿入するフェイキックIOL手術も行っており、この治療法でしたら角膜の厚さが足りない ・・・
2007年11月06日 (?歳/男性) [施術方法]
9. 費用と支払い 以前見た時には1万円の旅費補助がありました。現在その補助がないようですが、今後補助をされる予定はありますか。
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円( ・・・
2009年08月08日 (32歳/女性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 現在、コンタクトでは近い文字が読みづらくなってます。手術に際し、年齢面の問題はありますか?
A. 基本的にレーシック治療そのものの影響で、瞳孔の調整に不具合が生じるということはございませんのでご安心下さい。 尚、レーシック治療そ ・・・
2008年05月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]