レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14237 ローンが組めるとのことですが、保障人は必要ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月05日
[ 費用と支払い ]
ローンが組めるとのことですが、保障人は必要ですか。
24歳女性

相談 Questionローンが組めるとのことですが、保障人は必要ですか。
手術を受けたあと、将来の白内障眼内レンズ挿入やその他の手術などについてリスクファクターになることはありますか。

回答 Answerお支払方法につきましては、信販ローン(分割払い)もご利用頂けます。
ローンをご利用の場合は、当院での検査の際にお手続き頂けます。検査当日、受付担当者にお申し付け下さいませ。
現在キャンペーン中につき、20回まででしたら金利手数料は当院で負担致しております。

ご利用時には必ず信販会社の審査とご本人確認が必要です。
信販ローンの審査内容は、一般的に職業、年収、住所等かと思われますが、審査条件に関しましては各信販会社の判断となり、当院では把握しておりませんので、はっきりとはお答え致しかねます。
また、ご連絡先は固定電話ではなく携帯電話でも可能ですが、保障人様のご連絡先を頂く場合もございます。
オリコ、ジャックス、セントラルファイナンスの3つの信販会社がローンの適用対象となっておりますので、詳細につきましては直接信販会社にお問い合わせ下さい。

万が一、将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。レーシックにより、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんのでご安心下さい。
万が一、将来的に白内障になった場合でも眼内レンズを装備する手術は可能です。
なお、治療後に眼科に行かれる際には、事前に近視手術を受けられていることをお教え下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 老眼治療は、手術を受けてどのくらいの年数がその視力でいけるのか、手術自体は心配ないのか?
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2011年03月18日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 以前メガネを作る際に、乱視が強いと言われました。乱視は回復しますでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月16日 (23歳/女性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 とりあえずで構いませんので、数値でのおおよその可否を教えてもらえないでしょうか?
A. 当院では以前に患者様のデータを基に、今までの実績からおおよその判断で手術が可能かどうかご返答させて頂いておりました。 しかしながら ・・・
2008年11月11日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術方法 近視(視力0.05)と老眼の手術は可能でしょうか? 近視老眼両方手術の費用は?
A. 当院では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を行っており、良好な結果が得られております。 白内障手術は濁った水晶体を摘 ・・・
2012年01月11日 (?歳/男性) [施術方法]
5. 施術の効果 健康診断で、矯正視力が 0.6 までしか上がらず・・近視と老眼が両方起きているような感覚です。視力回復の手段はある?
A. 近視遠視乱視をお持ちの場合で老眼治療カムラ(KAMRA )をご希望の方の治療法として、レーシックの手術とカムラの手術を同時に行うレーシッ ・・・
2009年10月28日 (43歳/女性) [施術の効果]
6. 施術の効果 裸眼が両目とも0.03ぐらいの近視です。乱視も少しあります。レーシックでは近視だけが治るのですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月06日 (45歳/女性) [施術の効果]
7. 費用と支払い 近視と老眼を伴っています。当該治療については、健康保険が適用できると友人から聞いたのですが、本当ですか。
A. 当院での手術は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2011年02月14日 (?歳/男性) [費用と支払い]
8. 施術方法 ラゼックの詳細とスーパーイントラレーシックと比べての危険性等詳しく教えていただけないでしょうか。
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが両眼とも約 500ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄いため、残念ながらイントラレー ・・・
2007年12月18日 (47歳/男性) [施術方法]
9. 適応検査について 手術前に何日かコンタクトをつけないということですが運転はします。眼鏡を持っていません。貸し出しとかはないですよね。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院では、矯 ・・・
2012年06月24日 (?歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 検査を受けて「有水晶体眼内レンズ挿入手術」を勧められました。ものすごく迷っており・・・
A. 有水晶体眼内レンズは米国では2004年にFDA(米国食品医薬品局:日本の厚生労働省に相当します。)が認定しており、これまでに数多くの治療が ・・・
2007年09月17日 (29歳/女性) [適応性への不安]