レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14454 自分は現在精神科に通っており、睡眠薬等を服用しているのですが、手術が可能かどうか不安です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月16日
[ 適応性への不安 ]
自分は現在精神科に通っており、睡眠薬等を服用しているのですが、手術が可能かどうか不安です。
33歳男性

相談 Question自分は現在精神科に通っており、睡眠薬等を服用しているのですが、地元の眼科クリニックにて手術の相談をしたところ、「精神状態が安定するまで手術は勧められない」との返答を頂きました。
自分としましては時間に余裕があるうちに適合検査だけでも受けたいと思っているのですが、手術が可能かどうか不安です。
PC作業が中心的なせいか、コンタクト/眼鏡共々眼精疲労、ドライアイにも悩まされております。
眼自体に問題は無いとの返答を頂いているので、正直迷っています。
答えられる限りの範囲で結構ですのでアドバイス宜しくお願いいたします。

回答 Answer心療内科のお薬を内服されている方に関しては、レーシック治療をお勧めしない場合がございますが、その理由として一つは、お薬によって角膜そのものの性状に影響を及ぼす可能性があることが挙げられます。
レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正しますが、治療は角膜を削って行うものであるため、もともと角膜に影響が出るようなお薬を内服されている場合には、レーシック治療はお勧めしておりません。

また、その他の理由としては、眼球の中には水晶体といってカメラでいうレンズに相当する部分(その部分が伸び縮みすることによって、遠近の調節を行っております)がありますが、その調節が特に心療内科のお薬を内服されている場合には不安定になることがあり、正確な検査結果が出にくかったり、手術後の視力が安定しにくくなるなどの可能性があります。

以上の理由をもって、当院では心療内科のお薬を内服されている場合には、治療をお勧めしておりません。
もし、今後、当院にてレーシック治療をご希望される場合には、現在のお体の状態が安定して、お薬の内服の必要がなくなって半年以上経たれてから、レーシックの検査をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、治療の基準に関しては、クリニックによっても若干異なってきますので、レーシック治療のご希望がございます場合は、いくつかのクリニックにもご相談頂くとよろしいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前にコンタクトレンズを何日程度装着しない日を過ごさなければならないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年09月01日 (37歳/男性) [適応検査について]
2. 費用と支払い 11月に手術を予定・・・割引券の有効期限が平成20年10月31日になっています。この割引券は使えないのでしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年12月31日まで行う予定でございます。 2008年12月31日までにカウンセ ・・・
2008年11月02日 (38歳/男性) [費用と支払い]
3. 治療前の不安 手術後、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとのことで、迷ってます。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療とはならず、既に老眼が始まってい ・・・
2008年04月30日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 眼科の検診で右目が近視で視力0.4ですが、左目が遮断性弱遠視と言われ、視力が0.03です。レーシックで治す事が出来ますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月28日 (?歳/女性) [施術の効果]
5. その他の相談 手術を受けるとすると、年末ぐらいしか受けれないと考えていますが、年末はいつまで施術してもらえるのでしょうか。
A. 当院では職業ドライバーの方も数多く治療を受けられており、特に仕事に支障なく生活されております。 ほとんどの方は手術翌日から良好な視 ・・・
2008年11月16日 (?歳/男性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 海外に永住中ですが、短期間の帰国の間に手術を受けることは可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月17日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 乱視でも手術は受けられるんですか? レーシックが受けられない目はどんな目なのですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月17日 (25歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 予約を申し込んだところ、パキシルを服用しているため、出来ないといわれました。何が原因なのでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月25日 (24歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 術後に使う保護用サングラス、保護用眼帯は用意してもらえるのでしょうか?
A. 当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護用サングラスを無料にて差し上げております。 怪我や ・・・
2012年06月01日 (35歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 「40才を超えると老眼の進行があるので、レーシックの適応にはならない」とのポスターをある眼科で見ました。本当でしょうか?
A. 1)レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年05月20日 (42歳/男性) [適応性への不安]