レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14623 右目の網膜剥離の手術を受け、丁度一年経ちました。手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月21日
[ 適応性への不安 ]
右目の網膜剥離の手術を受け、丁度一年経ちました。手術は可能でしょうか?
?歳男性

相談 Question右目の網膜剥離の手術を受け、現在順調に回復しつつ有ります。
医師も経過良好との事。
大学病院での通院は終了し、今後は他の病院へ二ヶ月に一度の検査通院きが続きます。
手術後、丁度一年経ちました。
しかし視力は私の予想通りには回復出来て居りません。
大型自動車二種運転免許の視力検査に合格出来ないものかと悩んで居ります。
左目は良好ですから普通に運転出来るのですが、大型自動車二種運転免許を失いたく有りません。
現在は普通車のみ運転してます。
手術は可能でしょうか?

回答 Answer網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。
但し、網膜や神経など眼の病気が原因で、視力が出ない場合には、近視乱視をレーシック治療にて矯正した場合でも、視力の回復に限界がある場合がございます。
尚、レーシック治療をお受け頂いた場合での視力の回復の目安としては、現在眼鏡やコンタクトレンズで見える状態が、ひとつの目安となります。

もし、現在、眼鏡やコンタクトレンズにても矯正が困難な場合には、残念ながらレーシック治療にても、それ以上の視力の回復は困難かと思われます。
また、レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正しますが、もともとの網膜の状態が改善されるわけではございません。

もともと近視が強い方は、網膜の疾患にかかりやすく、網膜裂孔等が生じることがございます。
レーシック治療をお受け頂かない場合でも、年齢による変化として網膜剥離が起きる可能性がございますので、いずれにせよお近くの眼科にて半年か1年に一度は、定期健診(眼底検査)をお受け頂くことが大切です。
実際にイントラレーシック治療が可能かどうかは検査してみないとわかりませんから、よろしければ一度検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーシック手術で近視を治したいと思っているのですが、手術で遠視(老眼)の程度は変化するのでしょうか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年02月13日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 飛蚊症のような症状がある場合にはレーシック系手術はできるでしょうか。
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年04月25日 (42歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 貴院はレーシックの手術後3年保障がついていますが保障期間内で再手術をされる方はどれくらいいらっしゃいますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年01月09日 (30歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 手術をして近視、乱視が良くなった場合は老眼がひどくなり、裸眼では小さな文字が読めなくなるという事ですか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年04月05日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 銀座か大阪で手術を受けてその後の検査は近くの医院で受診することは可能でしょうか?
A. 1)術後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 国内にいらっしゃる間は当院に通院頂くか、お住まいの都 ・・・
2007年10月25日 (28歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 超強度近視でなおかつ角膜が平ら(厚みのほどは分かりません)なケースでも、御クリニックでは手術可能でしょうか。
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、金属製の刃物を使って切開するため、瞼角膜の形状によって(急峻すぎたり、平坦すぎ ・・・
2008年08月27日 (36歳/女性) [施術方法]
7. 治療前の不安 手術後早くに老眼になるのでしょうか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、 ・・・
2008年05月08日 (44歳/男性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 手術後、老眼のように、小さな文字が見えにくくなるようなことはありませんか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月16日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 疲れ目の状態でコンタクトを使用していると内出血などの病気を引き起こす可能性があると言われました。レーシック施術は危険?
A. 症状からは、角膜新生血管がある可能性があります。 角膜新生血管がある場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければ、イントラ ・・・
2008年02月07日 (24歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 近視が酷く、視力は0.03と診断されました。レーシックでどの程度まで視力が回復するか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年12月09日 (?歳/男性) [施術の効果]