- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

イントラレーシックを希望してますが、強度の近視(コンタクトの度数は−10)なので、適応できるか不安です。
眼に特異な異常等がなければ、強度の近視でも可能ですか?
また、ウェーブフロントとはどういうものですか?
ウェーブフロントを追加する場合は追加料金はいくら必要になりますか?
日程についてですが、遠方なので連休を使い、術前検査や術後検査を3連日で行いたいのですが可能ですか?
一度に質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオプター)以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院で行っているレーシック治療は、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より高い矯正精度が得られており、-10Dを超えるような近視の方でも、90%以上の確率で1.0以上の良好な視力に回復されております。
但し、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
ウェーブフロントレーシックは、眼球全体の眼の細かい歪みを検出して矯正する方法であり、特に眼球の歪みが大きい方に対して効果がある治療方法です。
当院では、強度近視や強度乱視などで機械的に測定が不可能な場合を除いて、基本的に全例に対してウェーブフロントの検査(ウェーブフロントアナライザー)を行っております。
その結果に基づいて、一定以上に眼球の歪みが強く、尚且つ角膜の厚さに余裕がある場合には、ウェーブフロントアナライザーを直接エキシマレーザーにリンクさせて照射を行います。
尚、当院ではウェーブフロントの検査使用による追加費用や、執刀ドクター、度数、近視乱視等の種類による費用の変動、追加費用は一切ございませんので、ご安心下さい。
レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
品川眼科クリニックではウェーブフロントアナライザーを無料オプションでつけられるという話を聞いたのですが本当ですか? A. 上記のご質問に対してですが、比較に挙げられている ALLEGRETTO WAVEは、当院で用いている「Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line Shi ・・・ 2008年02月03日 (19歳/男性) [費用と支払い] |
---|---|---|
2. | ![]() |
ワンデータイプのソフトコンタクトを使用しておりますが、水曜の夕方から使用を中止した場合、土曜の手術は可能? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・ 2010年09月30日 (28歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
ハードコンタクトから1日使い捨てのソフトコンタクトに変えた場合、どれくらいの期間ソフトコンタクトでいる必要がある?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2010年11月28日 (28歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
乱視がひどいのですが大丈夫でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月28日 (43歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
手術を検討しているところなのですが、万が一の補償についてはどのような対応が取られているのでしょうか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2008年09月04日 (33歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
コンタクトをしたままで、レーシックが可能かどうかの検査というのは出来るのでしょうか。 A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・ 2008年04月03日 (36歳/女性) [適応検査について] |
7. | ![]() |
ぶどう膜炎の既往がある場合はやはり、やめておいたほうが安全なのでしょうか。 A. ぶどう膜炎等の眼の病気の既往がある方でも、症状が半年以上落ち着いている状態であれば、当院での詳細な検査の結果、眼の状態に問題がなく ・・・ 2008年11月26日 (19歳/女性) [治療前の不安] |
8. | ![]() |
遠くは見えるようなるけど、近くを見ることに影響があるか知りたいです。
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・ 2008年09月21日 (30歳/男性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
手術を検討していますが、手術の方法がいろいろあり、自分にあったものが分かりません。 A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・ 2011年08月03日 (38歳/男性) [施術方法] |
10. | ![]() |
3年保証となっている手術で、その後度が変わって再度手術を受けるか、メガネを使用しなければならなくなることがある? A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ(アキュフォーカス)』を行っております。 レーシックカムラ(アキュフォーカス)は、角膜内に《カム ・・・ 2011年05月21日 (?歳/女性) [施術の効果] |
![]() |