レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15191 緑内障の気があるとかかりつけの眼科で言われています。レーシックを受けることはできますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月11日
[ 適応性への不安 ]
緑内障の気があるとかかりつけの眼科で言われています。レーシックを受けることはできますか?
?歳女性

相談 Question裸眼の視力が0.05弱くらいしかなく、不便なので手術を決意しました。
先日、知り合いの方が緑内障疑いで手術ができなかったとききました。
実は、緑内障の気があるとかかりつけの眼科で言われています。
視野検査でも多少の異常があるそうですが、治療とかもしていません。
眼圧は正常です。
レーシックを受けることはできますか?

回答 Answer緑内障があったり、緑内障の疑いがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、角膜の厚さ等その他の眼の状態に問題がなければイントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療の場合は、眼球を固定する際に強い圧をかけるため、その圧迫によって神経に緑内障症状が進む可能性があるともいわれておりましたが、当院で行っているイントラレーシック治療では眼への負担が非常に少なく、治療そのものによって、緑内障が進みやすくなったりすることはありませんので、ご安心下さい。

また、治療によって視力を回復した場合、緑内障になりやすくなるということはございませんが、眼の神経の状態に関しては、視力を回復した場合でも眼の神経が強くなるわけではありませんので、治療後にも定期的な眼科での検査をお受け頂くことをお勧め致します。
実際に手術が可能かどうかは適応検査の結果を見ての判断となりますが、適応検査をお受け頂く前に、一度、眼科の主治医の先生にレーシック治療に関してご相談頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 先祖代々の眼鏡家系ですが術後、視力回復後、10年20年たつとまた近視になってしまうのでしょうか。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、術後の生活等によっては ・・・
2008年01月22日 (33歳/男性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 手術を受ける際、授乳中はだめとのことですが、授乳後1ヶ月以内でも大丈夫ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月13日 (31歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 コンタクトの度数がどんどん上がり、右左-9.00になってしまいました。この状態でも手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年12月14日 (20歳/男性) [適応性への不安]
4. 施術方法 円錐角膜だと言われました。右目は軽い白内障が出てきているようです。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年05月07日 (?歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 検査で近視矯正の施術はどの施術が最適かアドバイスしていただけるのでしょうか?
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年10月12日 (47歳/男性) [施術方法]
6. 施術の効果 コンタクトで矯正して、左目0.7、右目1.2までしか視力が出ず・・・レーシック手術で1.5位まで視力を回復させることは可能?
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2007年12月03日 (43歳/女性) [施術の効果]
7. 費用と支払い 15万8000円の手術に会員紹介割引券が使えますか?成功率はどのぐらいですか?
A. こちらは“皆様の視力に関する疑問質問にお答えするメール相談窓口”となります。 恐れ入りますが、割引券や費用等の詳細に関しましては、 ・・・
2011年07月21日 (29歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応検査について 検査を受けるには3日間コンタクトレンズの使用を制限されておりますが、通常の生活に支障が出ます。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年12月04日 (40歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 眼科に行ったところ、強度の近視という結果になりましたが、そちらで手術できるのでしょうか?
A. 強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。 ・・・
2009年07月02日 (33歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシックを受けると白内障になった時の手術が難しくなると聞きましたがどうなのでしょうか。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年01月27日 (34歳/女性) [治療前の不安]