- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

他院でレーシック手術の適応検査を受けたところ、角膜が薄いのと、乱視を理由にエピレーシックをすすめられました。
ただ手術後一週間仕事を休まないといけないのと、痛みがあるので一週間毎日付き添いをしてもらって消毒に来院しなければならないと言われました。
今は仕事が忙しく一週間も休みはとれません。
こちらの病院でもエピレーシックだと一週間仕事を休まないといけないのですか?
教えてください。

イントラレーシック治療と、エピレーシック治療ラゼック治療との大きな違いとしては、以下の点が挙げられます。
≪エピレーシックラゼック≫
視力:視力が安定するのに1〜2週間かかる。
痛み:痛みがある程度出る。(3〜4日間)
術後:手術後の角膜の濁り予防のため、半年間点眼薬を使用する必要がある。
術後の保護用コンタクトが必要。
(3日後診察時に交換、又は1週間後診察時に外します)
術後検診(3日・1週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月)は全て当院へ来院。
術後6ヶ月間を基本として、紫外線対策のサングラスが必要。
仕事は手術4日後からを推奨。
≪イントラレーシック≫
視力:翌日からすっきり見えやすい。
痛み:痛みはほとんどない。
術後:手術後の角膜に濁りが出ることはない。
点眼薬の使用は1週間。
術後検診(1週間、3ヶ月)は都道府県内の提携眼科への紹介が可能。
翌日検診まで怪我対策の保護用眼鏡が必要。
仕事は翌日検診後もしくは翌々日から可能。
エピレーシック治療(ラゼック治療)は、レーシック治療よりもフラップの安定に時間がかかります。
また術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。
(そのため、遠方でご来院が困難な方には、治療をお勧めしておりません)
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
適応検査はコンタクトをつけていても大丈夫なんですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年02月23日 (26歳/女性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
授乳を7月初めまでしていたのですが、他院では適正検査で3ヶ月あけなければなりませんが、貴院では?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2008年08月23日 (31歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
眼鏡で外を歩くと気分が悪くなります。手術前はコンタクトを1週間外しておかないといけないのですよね? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・ 2007年11月09日 (31歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
レーシックは60歳までで、それ以上の場合は同意書があれば受けられると聞いていますが・・・ A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年02月21日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
花粉症ですが、アレルギー症状が起きる春は避けた方が良いのでしょうか? A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・ 2011年01月28日 (40歳/女性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
「レーシック+老眼治療」に非常に興味があるのですが、この場合レーシックの施術の種類はどれになるのですか。
A. レーシック+老眼治療は、レーシックで屈折力を調整して近視遠視乱視を回復させると同時に、レーシック施術時に作成するフラップ(ふた)の ・・・ 2009年10月13日 (48歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
現在、授乳中なのですが、母乳にはとくに影響は無いのでしょうか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年10月04日 (39歳/女性) [治療前の不安] |
8. | ![]() |
近視及び乱視で、最近は老眼が入ってきています。レーシックは可能でしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年04月24日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
いま、授乳しています。もし、感染して薬を内服することになってしまった時は、授乳を一時中断すれば、手術しても大丈夫? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2012年01月11日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
飛蚊症の症状が気になりだしました。散瞳の検査をして病的なものでないとハッキリさせてから視力矯正手術をお願いしたほうがよい? A. 飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。 但し、 ・・・ 2007年09月16日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |