レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15336 適応検査から手術までの間隔は、最大どれ位開けて大丈夫なのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月16日
[ 手術回数・時間 ]
適応検査から手術までの間隔は、最大どれ位開けて大丈夫なのでしょうか。
35歳男性

相談 Question手術を検討中なのですが、会社が休めない関係から、日程を考えているのですが、幾つかご質問が御座います。
1.適応検査から手術までの間隔は、最大どれ位開けて大丈夫なのでしょうか。
2.手術当日、手術時間の1時間前に病院へ行くとの事ですが、これは、最大に遅い時間は7時に病院に入る事になるのでしょうか。
3.手術後の定期健診で、1週間後3ヶ月後は、きっかりの日付になるのでしょうか。 色々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

回答 Answer1)検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。

2)祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。
尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。
      ≪東京 ≫ ≪大阪 ≫
◆術前検査 午後 5時30分  午後 5時
◆手術    午後 5時40分  午後 5時
◆術後検診 午後 6時30分  午後 6時30分

3)手術後の検診は、原則として手術翌日から1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
当院で術後検診を受けられる場合、基本的に治療を受けられた曜日での術後検診となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 極度の近視に加えて、最近は加齢に伴う老眼もあります・・・安心で安価で視力を回復させる方法は?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月05日 (?歳/男性) [施術方法]
2. 適応性への不安 円錐角膜と診断されています。目に激痛は運転中に発生すると両目開けられなくなり、事故の危険が一気に高まります。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年07月18日 (23歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 加入している保険会社でレーシックが適用内なので使う予定ですが、保険会社への申請はいつ行うのでしょうか?
A. 診断書は手術や術後検診にてご来院の際に、受付窓口にご提出頂いております。 また、郵送でも受付ております。 尚、診断書の作成には作成 ・・・
2007年10月15日 (40歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 3か月後の検診は、それ以上長い期間をあけても良いのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 定期検診についてですが、手術から3ヶ月経過すれば ・・・
2010年06月06日 (31歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 ピルの服用について・・・角膜圧が安定しないため手術の適応外としているところもありますが、全ての人が適応外なのですか?
A. ピルを飲んでいる場合でも特にレーシックの検査や治療自体には支障ありませんのでご安心下さい。 レーシック治療そのものは顔面神経には影 ・・・
2007年11月16日 (33歳/女性) [適応性への不安]
6. 手術回数・時間 休診日は? 適応検査から手術までの期間は?
A. 1)品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっており ・・・
2010年10月23日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
7. その他の相談 いま16歳ですが、やっぱり18歳以下は親の同意が必要なんですか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年01月07日 (16歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 他院で検査を受け、角膜の厚さが480しかなく、-5D〜とのことでした。品川クリニックでは18万8000円で手術を受ける事ができる?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2007年10月30日 (26歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 当方新潟ですが、交通費の免除があると資料に書いておりましたが費用はどのくらいいただけるのでしょうか。
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2009年10月19日 (43歳/男性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 まだ老眼は出ていませんが、若干文字がかすんだりします。そういう場合でも視力は回復するのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年12月01日 (48歳/女性) [適応性への不安]