レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15398 再手術が万が一できない時、再度コンタクトレンズを使用することはできるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月19日
[ その他の相談 ]
再手術が万が一できない時、再度コンタクトレンズを使用することはできるのでしょうか?
43歳女性

相談 Question手術して視力が回復しても、歳が老化するのとともに、また数年後には多少見えにくくなってくるだろうと思っています。
そのとき、再手術できればいいですけど、万が一できない時、再度コンタクトレンズを使用することはできるのでしょうか?

回答 Answer手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に適切に使用されることをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 2ヶ月前に出産して現在授乳中です。手術受けられますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年10月06日 (40歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 年に数回(5回くらい)閃輝暗点の症状が出ております。レーシック手術は受けられるのでしょうか。
A. 閃輝性暗点は目の前に稲妻の様な光が見えて、物がゆがんで見えるような症状ですが、その後、頭の片方がズキズキと痛みが生じる場合があり、 ・・・
2011年07月21日 (38歳/男性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 自分と妻二人希望しておりますが、二人の検査を検査手術検診を同じ日で時間をずらして実施して頂きたいと考えております。
A. ご夫婦ご一緒の日程でお時間をずらして検査手術術後検診をお受けになられる場合は、ご予約時にその旨を担当者へお申し付け下さい。 但し、 ・・・
2008年11月05日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 保障対象の事象と診断を受けた場合は、再手術の費用と、その他再手術のための検査費用が全額無料という意味なのでしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2010年12月20日 (33歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 私の年齢でも手術できますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2010年08月04日 (42歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 アマリス500Zレーシックを受ける予定ですが、パソコンなどの仕事は、いつからやればいいのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2010年08月02日 (34歳/男性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 検査と手術を同時にしたいというのはできるのでしょうか?今回手術希望は老眼矯正となります。
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2011年11月01日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
8. 施術方法 47才で近眼ですが、老眼が進行中です。プラチナレーシック(8万円)で可能でしょうか?
A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。 尚、角膜 ・・・
2011年05月07日 (47歳/男性) [施術方法]
9. 治療前の不安 レーザー治療と老眼の進度の関係は?老眼はレーザーで治せるのか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年02月18日 (47歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 事前検査の際、緑内障等の確認はされた上で可否の判断となるのでしょうか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 尚、術前検査にて、眼の疾患等が ・・・
2008年03月07日 (38歳/男性) [適応性への不安]