レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15410 乱視をレーシックで治してもいきなり老眼鏡が必要ということにはならないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月20日
[ 施術の効果 ]
乱視をレーシックで治してもいきなり老眼鏡が必要ということにはならないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか。
43歳男性

相談 Question院長様
質問させていただきます。
既に検査は受けておりますが、少しの近視と乱視があります。
乱視がほとんどのようです。
検査の結果、両眼1.5まで回復の可能性があるが老眼があり、老眼のみ残るので老眼鏡が必要になるかもしれないとうことでした。
メガネもかけたことがありませんでしたが 、とりあえずメガネを付けた事が無いのでメガネを作ってみました。
乱視ということもあり、文字の角度により1.2が見えにくいのに1.5が見える等も有りますが、 1.2程度は見えます。
度を上げれば1.5も見えるかもしれません。
今まで老眼の意識は有りませんでしたが、メガネをかけると手元も今までより良く見えます。
乱視のみのメガネでです。
そちらでの検査の時、メガネをかけると1.5まで見えましたが、 手術をすると1.5まで回復する可能性がるということでした。
つまり、メガネで矯正できる視力まで回復の可能性があり、メガネ矯正=レーシックで回復の可能性のある視力ということでしょうが、乱視のみのメガネで近場も見えるということは老眼が残ってもメガネをかけた状態と同じような回復が可能で、老眼が始まったばかりであり、乱視をレーシックで治してもいきなり老眼鏡が必要ということにはならないのではと素人考えですが思っているのですが、どうなのでしょうか。
近視の場合は遠くが見えないので近場の見えない老眼とバランスが取れて老眼鏡が必要になるかもしれないとういことと思いますが、乱視にも当てはまるのでしょうか。
繰り返しになりますが、乱視のみのメガネで近場もメガネ無しより見えるので、レーシックを受けても老眼鏡は必要にならない可能性の方が高いと言うことにはならないでしょうか。
また1度レーシックを受けて、また少しずつは目が悪くなると思いますが、いままで乱視だったのを直すとまた少しずつ同じ乱視が出てくるのか、それとも1度直すと何れ10年、20年かけて目が悪くなる時はまったく別で近視、遠視が進行する場合もあるのでしょうか。
以上質問させていただきます。 

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象に対する治療とはなりませんので、既に老眼が始まっている方に関しましては、手元 を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
前回の検査結果からは、はっきりとした老眼は出ておらず、乱視のみの矯正を行った場合、手術後しばらくは、老眼鏡が無くとも手元を見ることが出来る可能性がございます。

尚、老化現象はレーシック治療の有無に関わらず、今後進行しますので、乱視のみの矯正をお受け頂いた場合や、治療をお受け頂かない場合でも、老化現象である老眼の進行により、手元は徐々に見えづらくなっていきますので、いずれは老眼鏡の使用が必要になってきます。
また、レーシック治療そのものは近視乱視を矯正することは出来ても、その進行の予防とはなりませんので、その後の生活環境などによっては、近視や乱視などが進行して視力が低下する可能性はございます。
その場合には、角膜の形状や厚さなどに問題がなければ、再度手術をお受け頂くことにより、視力を回復することは可能なのですが、近視や乱視が進行するかどうか、また、どの程度進み得るかなどは予測することは出来ません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 老眼はないと思いますがコンタクト入れると老眼鏡を必要としてます。なるべく安価で施術できたらと希望しておりますが。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月18日 (63歳/男性) [施術方法]
2. 施術の効果 近視で最近、老眼も出てきたと思われます。どちらかでも、手術で矯正できればと思いますがいかがなものでしょう?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月29日 (51歳/女性) [施術の効果]
3. 治療前の不安 他院で適応検査を受けましたが、「老眼なので、遠くに合わせて視力を矯正すると近くが見えなくなる・・・」と言われました。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術では ・・・
2012年01月09日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 長年コンタクトレンズをつけていると、角膜が薄くなっていると聞いたこともありますが、手術できる可能性はある?
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 また、多くの場 ・・・
2011年10月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 右目を斜視といわれました。レーシック手術は受けられますか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2012年03月10日 (40歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 他院で角膜が非常に薄く、乱視も強く近視も最強度の10Dなので手術は難しいと言われたのですが、品川クリニックでも難しい?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月08日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 2週間前からコンタクトをはずしてくださいとの事ですが、13日間では検査は受けられませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2007年09月04日 (29歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 右目の黒目の下の部分に白い傷跡が残っています。黒目に傷があると手術はできませんか?
A. 眼に傷があるということですが、文面のみでは詳細な眼の状態に関しましてはわかりかねますが、コンタクトレンズでの傷でしたら検査治療前に ・・・
2007年10月03日 (40歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 小さな子供がいるので夜中に起きることもあるのですが、手術はできますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年01月30日 (23歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 適応検査を他医院で受け、黒目の形が完全な円形でないということで手術はできないという診断でした・・・
A. 現在の眼の状態に関しては、詳細なことは文面のみでは、はっきりとはわかりかねますが、当院で行っているレーシック治療では、近視乱視の治 ・・・
2008年03月14日 (32歳/男性) [適応性への不安]