レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15638 近視は改善されても老眼鏡が必要な領域の視力は眼鏡を掛けなければならないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月28日
[ 施術の効果 ]
近視は改善されても老眼鏡が必要な領域の視力は眼鏡を掛けなければならないのでしょうか?
?歳女性

相談 Question両眼が0.2で老眼もあり、遠近両用眼鏡を使用しています。
その場合、近視は改善されても老眼鏡が必要な領域の視力は眼鏡を掛けなければならないのでしょうか?

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術後、殆どの人が1.0以上に回復されていますが、3年後、5年後の視力はどのぐらいなのでしょうか?
A. 最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好 ・・・
2007年10月17日 (30歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 手術をして目がよくなった後、パソコンを使う生活などをして視力が戻ることはありますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2007年11月10日 (31歳/女性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、手術は可能なのでしょうか?術後の検査は施術を行った東京 で受けなければいけないのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月04日 (35歳/女性) [適応性への不安]
4. 治療前の不安 妊娠出産後に視力が変化する事があると聞きました。数年後にもう一人子供が欲しいので、手術は見送った方が良いですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年05月20日 (32歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 白内障の手術をすると蛍光灯の光がまぶしくなったり等、起こるそうですが、レーシックではそういった報告はないのですか。
A. 1)副作用等や体に与える悪影響につきましては、エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特 ・・・
2008年04月28日 (29歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 年末にやりたいと思うのですが、クリニックの年末年始の休みの状況を教えて下さい。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2010年09月27日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 18歳から受けれると聞いたのですが、早くに手術を受けると老眼が早くなるともきいたのですが、どうでしょう?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2007年10月15日 (18歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 老眼治療を検討しています。手術をして高齢になって白内障とかになった場合は、どうなるのでしょうか?
A. カムラインレーは術後、取り出すことも可能です。 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術をお受け頂くこ ・・・
2011年03月10日 (52歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 7ヶ月の子を持つ母親です。ホルモンの影響等を考慮し、手術は見合わせたほうがよいのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月08日 (31歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 平成24年レーシックカメラ手術しましたが、市販の目薬は使用してもいいですか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。 乾き眼用の点眼薬の場合は、基本的には防腐剤が入っているものでも使用可能ですが、防腐剤 ・・・
2013年01月20日 (?歳/男性) [その他の相談]