レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15650 ずっと視力は維持できるのですか? 老眼になった時は、どうなるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月29日
[ 施術の効果 ]
ずっと視力は維持できるのですか? 老眼になった時は、どうなるのですか?
23歳男性

相談 Questionずっと視力は維持できるのですか?
老眼になった時は、どうなるのですか?

回答 Answerほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

また、レーシックで近視を治療した場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼は眼の老化現象であり、かなり個人差はございますが、通常は40歳代中頃にはほとんどの方が自覚するようになります。
手術後に老眼が出てきた場合には、通常の老眼鏡を装用することで対処できます。
治療により眼が良くなった場合でも普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんので、ご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシックを検討中なのですが、施術後にカラーコンタクトを装着する事は可能ですか?
A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・
2010年10月03日 (22歳/女性) [その他の相談]
2. 施術の効果 乱視があるためと、老眼のせいで、近くがよく見えません。この歳でも快適な視力がレーシックで得られますか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月10日 (?歳/女性) [施術の効果]
3. 施術方法 たくさんのメニューがありますが、選ぶのは手術を受ける側が選ぶのですか。「適応検査」の結果によって医師が選ぶのですか。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年07月20日 (41歳/男性) [施術方法]
4. 適応性への不安 イントラ角膜リングの手術に興味があるのですが、この手術が適応できない場合というケースはありますか?
A. 角膜内リング治療に関してですが、コンタクトレンズの装用により角膜が圧迫され形状が変化してしまい、角膜の形状が正確に測ることが出来な ・・・
2008年05月23日 (33歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 今月になって施術内容が変わってましたが、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの変更には何か手続きが必要?
A. この度は貴重なご指摘を賜り、ありがとうございました。 『品川プレミアムスーパーイントラレーシック』は、2009年07年21日より『品川ト ・・・
2009年08月04日 (29歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 最強度近視で、かかりつけの眼科で緑内障の初期段階にあるといわれています。レーシック手術を受けることは難しい?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月10日 (33歳/女性) [適応性への不安]
7. 費用と支払い 10月中に検査をして、11月に施術しても紹介キャンペーンの特典は有効でしょうか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年10月31日まで行う予定でございます。 2008年10月31日までにカウンセ ・・・
2008年10月03日 (30歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応検査について ハードコンタクトを検査2週間前から使用せず、その間検査3日前までワンデーアキュビューを使用しても問題はないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年05月30日 (35歳/女性) [適応検査について]
9. 手術回数・時間 仕事がなかなか休みが取れないもので、手術の日を先に決めさせていただいて、それに合わせ検査を受けたいのですが・・・
A. 検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。 予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続し ・・・
2007年09月20日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 現在リウマチ、不安神経症、メニエール病の治療(投薬)を受けています。手術を受けられるでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年11月26日 (?歳/女性) [適応性への不安]