レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15904 手術を受けてからボクシングを始めたいのですがエピレーシックを受ければよろしいのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月07日
[ 施術方法 ]
手術を受けてからボクシングを始めたいのですがエピレーシックを受ければよろしいのでしょうか?
20歳男性

相談 Question手術を受けてからボクシングを始めたいのですがエピレーシックを受ければよろしいのでしょうか?
あと手術と前と後でどれぐらいの期間で何日ぐらい診察に行くのでしょうか?
日にちは選べるのでしょうか?
教えてください。

回答 Answer当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適していない方に対しては、エピレーシック、またはラゼックという治療方法をお勧めしております。
通常のレーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐れがありますが、エピレーシック治療ラゼック治療は手術後にフラップの跡が残らず、角膜の強度に優れております。
角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療です。

また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離するのですが、その方法がラゼック治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療ラゼック治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。

尚、エピレーシック治療ラゼック治療共に、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、ある程度安定すればイントラレーシック治療と同様に、良好な結果が得られる治療方法であり、強度の面ではイントラレーシック治療よりも優れている治療方法であるといえます。
エピレーシック治療、ラゼック治療は、レーシック治療よりもフラップの安定に時間がかかります。
また術後の経過が不安定な部分もあるので、6ヶ月経過後までは当院にて検診を受けて頂く必要があります。
(そのため、遠方でご来院が困難な方には、治療をお勧めしておりません)
術後のスポーツにつきましてはイントラレーシック治療、エピレーシック治療、ラゼック治療共に、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 当方、青森県在住なのですがどちらの医院で受けるのがよろしいでしょうか?
A. 尚、『青森県在住なのですがどちらの医院で受けるのがよろしいでしょうか? 』とのことでございますが、青森県在住とのことですので、当院 ・・・
2012年11月14日 (?歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 授乳中の場合、薬を飲む関係で授乳を2週間ストップして下さいとのこと。授乳中でも可能な薬の代用はないのでしょうか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2010年05月08日 (35歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 東京医院を含めていくつかの地方の医院がございますが、東京で手術を受けて大阪で検査を受けるなどは可能?
A. 検査手術術後検診をそれぞれ異なる院でお受け頂くことも可能です。 (但し、術式によってはお受け頂ける院が限られているものもございます ・・・
2012年02月01日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. その他の相談 通院は毎回そちらに行かないといけないのでしょうか?長野県にある病院で定期検査を見てもらえるところはありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年08月20日 (22歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 100歳近い高齢者の場合は視力矯正手術はできるんでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられておりますが、65歳までをレーシックの適応年齢とさせ ・・・
2011年09月11日 (30歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 手術に非常に不安を感じております。検査を受けそれから手術を考えてはいけませんか?
A. 検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャン ・・・
2011年02月20日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 海外に住んでおります。帰国の際に手術を受けたいと思っているのですが、 現在授乳中なのですが、問題はないでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月19日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 フェムトLDVは合併症のリスクが高く、フラップのエッジ角度も浅いためイントラレースの方が安定していると言われていますが・・・
A. FEMTOLDVの場合、フラップの縁の部分はイントラレースより、マイクロケラトームに近く、縁の部分は鋭角ぎみになっております。 しかし、固 ・・・
2011年11月10日 (35歳/男性) [施術方法]
9. 適応性への不安 長年コンタクトレンズをつけていると、角膜が薄くなっていると聞いたこともありますが、手術できる可能性はある?
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 また、多くの場 ・・・
2011年10月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 授乳中ですが、術後服用する薬はありますか?その場合、断乳する必要がありますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年11月05日 (38歳/女性) [その他の相談]