レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16107 父が脳梗塞の関係で両眼の左の視力がほとんどありません。脳梗塞が原因での視力低下も治す事ができるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月15日
[ 施術の効果 ]
父が脳梗塞の関係で両眼の左の視力がほとんどありません。脳梗塞が原因での視力低下も治す事ができるのでしょうか?
32歳女性

相談 Question私の父が脳梗塞の関係で両眼の左の視力がほとんどありません。
脳梗塞が原因での視力低下も治す事ができるのでしょうか?
父は73才です。

回答 Answerレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、上記の文面からは近視乱視の矯正のみでは視力の回復は困難かと思われますので、今後の治療に関しては、現在の眼の状態を診て頂いている主治医の先生によくご相談の上、決めていかれるとよいかと思います。
また、60歳前後では白内障等が出てきていることがある為、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性があり、イントラレーシック治療はお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査前ハードは2週間、ソフトなら1週間コンタクト中止とのことですが、ハードとソフトを併用する場合はどうでしょうか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2008年05月08日 (33歳/女性) [適応検査について]
2. 手術回数・時間 来年の1月9日から25日まで日本へ帰ります。この短期間の間に検査、手術、手術後の検診等、可能でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年10月16日 (46歳/男性) [手術回数・時間]
3. 手術回数・時間 来月10月2日夜に帰国し、8日朝には北京に戻ります。このスケジュール内で手術を受け、最初の検査までこなすことは可能?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年09月25日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術方法 エピレーシックが適しているといわれたのですが、まだレーシックに比べ実績が浅いようですが、貴院での実績はどうなのでしょうか?
A. 当院ではイントラレーシック治療のみならず、エピレーシック治療ラゼック治療も数多く行っており、トータルでの症例数は数千症例となり、手 ・・・
2007年12月18日 (46歳/男性) [施術方法]
5. その他の相談 花粉症の薬は検査または手術までやめたほうがいいですか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また、花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬は、レーシック治療には支障あ ・・・
2008年02月26日 (22歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 他院で角膜が薄いためエピレーシックを勧められました。そちらではイントラレーシックの可能性はある?
A. 上記の角膜厚及び近視乱視度数でしたら、当院でも執刀するドクターの如何に関わらず、安全性の観点から(あまり角膜が薄くなりすぎてしまう ・・・
2007年11月11日 (32歳/男性) [施術方法]
7. 施術の効果 レーシックを検討しているのですが斜位があります。手術をしてもプリズム入りのめがねを使わなければいけなくなる?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら斜視に関してはレーシック手術をお受け頂いても改善はしませんので、も ・・・
2011年07月13日 (25歳/男性) [施術の効果]
8. 適応検査について 圧迫変形はメガネ生活が長いほど回復するのでしょうか?途中で一度でも装用してしまうと意味がなくなってしまうのでしょうか?
A. コンタクトレンズを使用している場合には、角膜の状態が微妙に変化することで、眼の正確な屈折度数が測れないことなどによって、矯正の精度 ・・・
2007年09月19日 (34歳/女性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 レ―シック後の妊娠は何か影響があるのでしょうか?一定の期間、間をあけた方がいいのでしょうか?
A. 術後は1週間分の点眼薬を処方しております。 また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内 ・・・
2011年06月08日 (34歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 ものもらいに罹り、近場の医師の処方のセフェム計抗生剤を飲んでおります。手術を延期すべきか判断をお願いします。
A. 霰粒腫(ものもらい)に関しては、通常大きさ程度によって、特にレーシック治療に支障がない場合と、更に霰粒腫の治療を続けた後に、レーシ ・・・
2008年08月12日 (?歳/男性) [その他の相談]