レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16505 左目が強度の乱視で、眼科で「角膜が薄く先天性角膜変形症」と言われたことがあります。左目だけ手術することは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月02日
[ 適応性への不安 ]
左目が強度の乱視で、眼科で「角膜が薄く先天性角膜変形症」と言われたことがあります。左目だけ手術することは可能?
?歳男性

相談 Question左目が強度の乱視で、以前眼科で「角膜が薄く先天性角膜変形症」というふうに言われたことがあります。
成人になるまで視力悪くなかったのですが・・・。
現在は右0.7左0.1ですが極端に左が見えづらいのでこのような症状でも左目だけ手術とかすることは可能でしょうか?
ちなみに昨年から少しずつ遠視も始まってきたようです。
ご意見よろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正致しますが、何らかの病気疾患で角膜が変形してしまっている方に関しましては、レーシック治療で角膜を削っても再び角膜が変形してしまう可能性が高いため、残念ながら治療をお勧めすることは出来ません。

その他の治療方法としては、角膜を削らずに角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の形状を改善し、視力を回復する『角膜内リング治療』を当院にて行っておりますが(東京 に限ります。大阪 では現在行っておりません)、角膜内リング治療が可能かどうかにつきましては、眼の状態を詳細に検査をしてみないとはっきりとはわかりませんので、治療のご希望がございましたら、一度カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。

また、老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療角膜内リング治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術直後は白くぼやけて見えますが、2〜3時間で落ち着き、翌日には目標に近い視力まで回復します。
施術後軽い異物感がありますが、時間の経過とともに改善します。
施術前の状況や目標とする視力に個人差はありますが、目安としては眼鏡やコンタクトで矯正している時の視力が最大とお考え下さい。
詳しくは検査後、医師の診察でご説明させて頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 幾つかの医院で話を聞きながら、適性検査も受けています。検査は何度受けても眼には問題ないのでしょうか?
A. 検査当日は瞳孔(瞳)を開く目薬を使用して検査を行います。瞳孔(瞳)を開く目薬の作用は、点眼薬使用後4、5時間程度は継続するため、当日に ・・・
2009年10月09日 (32歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 検査手術に向けて、コンタクトを装着しないのは当然のことなんですが、裸眼での生活の方がいいのでしょうか?
A. コンタクトレンズを装用されている場合は、圧迫されている角膜を元の状態に戻す為、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一 ・・・
2008年02月01日 (29歳/非公開) [その他の相談]
3. その他の相談 アレルギー性結膜炎と診断され、2種類の点眼薬で療中です。 施術日までに、使用しない期間が必要になりますか?
A. アレルギーがある場合でも現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障はありません。 また、現在お使いの点 ・・・
2008年10月22日 (35歳/男性) [その他の相談]
4. 適応検査について 円錐角膜ですが、レーシックorフェイキックIOL(後房型)の施術を検討しております。沖縄で検査を受けることは可能でしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、費用だけではなく、手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックに ・・・
2011年12月27日 (31歳/男性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 老眼などに入っていくと、また視力がすぐ矯正必要になってしまうものでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象である老眼は残念ながら治療は出来ませんので、普通に眼が良い人と同じよ ・・・
2007年09月09日 (42歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術方法 左眼に30年以上前に網膜剥離手術を受けています。近視、乱視もあります。どんな手術がいいですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月05日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 施術方法 近眼治療は両眼で老眼は片眼になる?レーシックの後に加齢とともに白内障になった場合はどうなる?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年05月28日 (?歳/女性) [施術方法]
8. その他の相談 ほかの病院でラゼック手術を受けたのですが、保護コンタクトを外すことだけ、お願いすることはできますでしょうか。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年12月20日 (31歳/女性) [その他の相談]
9. 適応検査について 連続装用コンタクトは1ヶ月前から装着不可とありますが、連続装用というのは使い捨てタイプでないコンタクト全部でしょうか?
A. コンタクトレンズは使い方によって「終日装用タイプ」と「連続装用タイプ」に分けることができます。 ほとんどのコンタクトレンズは、朝 ・・・
2012年03月22日 (33歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 右目に網膜裂孔があり、3年前にレーザー凝固をしました・・・適応外となりやすいですか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 レーシック治療では角膜を削 ・・・
2008年02月05日 (35歳/女性) [適応性への不安]