レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16575 ある個人病院で検査を受けたところ、初期の緑内障段階といわれました。貴院の行っている手術は可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月05日
[ 適応性への不安 ]
ある個人病院で検査を受けたところ、初期の緑内障段階といわれました。貴院の行っている手術は可能でしょうか?
?歳男性

相談 Question現在、強度近視乱視 裸眼で0.03程度と思われます。
眼鏡矯正して1.00程度。
車の運転は可能です。
ご相談ですが、2年前、人間ドックで眼圧正常ですが、緑内障の疑いがある言われ、ある個人病院で検査を受けたところ、初期の緑内障段階といわれました。
再度、大学で視野検査等の再診をしたところ、緑内障ではないとのことです。
こういった私ですが、貴院の行っている手術は可能でしょうか?
年齢的にも不安です。

回答 Answer緑内障の疑いがある場合でも、現在の眼の状態が安定しており、角膜の厚さ等、その他の眼の状態に問題がなければイントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
当院では手術前の適応診察にて、眼圧や眼の神経など総合的に眼の検査をさせて頂いております。

また、眼の神経の状態によっては、視野検査などの詳細な検査も行っております。
緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。
レーシック治療後の緑内障の継続治療、また必要な際には手術をお受け頂くことも可能ですが、レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正する為、手術後は角膜が若干薄くなる分、見かけ上の眼圧が少し低めに測定結果が出ます。
そのため、現在の緑内障の状態が落ち着いており、現在受診されている緑内障の先生が許可された場合に、当院では治療を検討させて頂いております。
また、治療によって視力を回復した場合、緑内障になりやすくなるということ はございませんが、眼の神経の状態に関しては、視力を回復した場合でも眼の 神経が強くなるわけではありませんので、治療後にも定期的な眼科での検査を お受け頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 37歳で近視です。将来、老眼の事を考えると40歳からの老眼レーシックを受けた方がいいのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年10月07日 (37歳/女性) [施術方法]
2. 適応性への不安 緑内障と少し白内障をわずらっています。緑内障は現在進行は無く、白内障は少し進行していますが、なんとかなりますか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・
2010年09月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 帰国期間は3週間ほどなのですが、早めに予約すれば検査をしてOKなら翌日手術というのは可能なのでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月13日 (32歳/男性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 手術後、目は見える状態で帰宅できるのでしょうか? 仕事でPCを酷使するのですが、手術後仕事に支障はでませんでしょうか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年08月22日 (28歳/男性) [その他の相談]
5. 適応検査について 休みを取る関係で検査が通らなかった場合が心配なのですが検査だけ受けて2、3週間後に手術をすることは可能ですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 尚、手術当日は、以前に ・・・
2012年11月12日 (28歳/女性) [適応検査について]
6. 施術の効果 白い壁などを見ると黒い点のようなものがあり、飛文症じゃないかと言われたことがあります。改善することはありますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年08月02日 (34歳/女性) [施術の効果]
7. 手術回数・時間 夫婦で手術を検討しているのですが、検査予約日にそのまま手術も可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月20日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 娘が現在中一の13歳ですが、このレーシックは何歳から手術を受けられるのですか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年09月09日 (13歳/男性) [適応性への不安]
9. その他の相談 ハードコンタクトを付けています。外してから一週間後に検査、さらに一週間後に手術というのは可能ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年09月16日 (31歳/女性) [その他の相談]
10. 施術の効果 知り合いが悩んでいます。近視、乱視、老眼です。三つをレーシックで治せますか?
A. 当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。 『レーシックカムラ』は、角膜 ・・・
2012年03月31日 (25歳/男性) [施術の効果]