- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

2つ質問させていただきます。
先日、検査を受けたのですが、最後に瞳孔を広げる目薬の点眼の際、左目の点眼量少々少なかった気がしています。
右目に比べると、目薬がしみる感じも、30分で視界がぼんやりする具合も少なかったですし、検査終了後、瞳孔の大きさを家で鏡を見たら、右目に比べて左目の方が小さかったです。
6月に手術を予約しようと思っているのですが、もし点眼量が少なかったとして、検査結果に大きな影響はあるでしょうか。
左目より右目の角膜が薄いというような、左右の違いも指摘されたので、少し心配になっています。
(先月、他のクリニックで検査を受けたのですが、左右の角膜の厚みの違いは言われなかった)
もう一つは、コンタクトレンズですが、遠視用ソフトコンタクトをしています。
手術2週間前までなら、検査後、再び装用しても検査データに大きな影響は無いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

前回の検査結果では、角膜の厚さは両眼とも約 510ミクロンと、平均的な厚さである 520ミクロンと比較して、若干薄めでした。
レーシック治療では角膜を削ることによって、近視・乱視を矯正するのですが、どの程度角膜を削るかは近視乱視の度数によっても異なってきます。
前回の検査結果では、乱視度数は両眼とも同程度に強かったのですが、近視度数は右眼が左眼と比べると若干強く、右眼の角膜を削る量が若干多くなるため、結果として治療後に残る角膜の厚さが右眼は約 410ミクロン、左眼は約 420ミクロンと、若干の左右の違いが生じます。
尚、これらの厚さでしたら両眼とも特に治療に関しましては、厚さ上は問題のない厚さであるといわれておりますので、ご安心下さい。
また、前回の検査時に用いました目薬は、眼の屈折度数等を調べるために使用しておりますが、検査結果上は両眼とも正確に測定されておりましたのでご安心下さい。
また、治療当日も再度、治療前に検査を行い、眼の度数等をチェック致します。
治療前のコンタクトレンズの装用に関しましては、乱視用ソフトコンタクトレンズは治療の2週間前から装用を中止して頂く必要がございますので、2週間以上前まででしたら、装用して頂いても特に問題はございません。
※但し、適応検査以降にコンタクトレンズを装用された方は、手術当日に必ずお申し出下さい。
(施術の結果に影響する場合があります)。
また、治療に関してご心配なことがございましたら、治療当日も再度診察がございますので、その際に何でもご相談下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 他院でレーシックを受けたのですが、左目だけ視力が低下しました。御社で再手術はできないものでしょうか?
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・ 2008年07月28日 (36歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | 実際、間隔をあけて手術をされる方と、翌日に手術を受ける方とでは、どちらが多いのでしょう? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 検査のご予約時に、手 ・・・ 2007年11月26日 (?歳/非公開) [手術回数・時間] |
|
| 3. | ピルを服用していますが手術は受けれますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月01日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 乱視用コンタクトレンズを使用しています。検査の予約をしたいのですが、検査の一週間前は使用禁止ですか? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・ 2011年08月31日 (20歳/女性) [適応検査について] |
|
| 5. | プラチナレーシック、プレミアムイントラレーシック、品川イントラレーシックアドバンスの3つの違いを教えて下さい。 A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成します。 尚、角膜の ・・・ 2012年07月30日 (20歳/女性) [施術方法] |
|
| 6. | 術後、授乳を中断して内服薬を使用する確率はどのくらいのものなのでしょうか。 A. レーシック治療では角膜を切開するため、ほとんどの方に手術後の炎症は生じます。 但し、手術後の炎症が強く、処置の追加が必要となる方は ・・・ 2008年10月13日 (28歳/女性) [その他の相談] |
|
| 7. | 抗うつ剤ルボックスとコンスタンを服用してたのですが手術可能でしょうか? A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・ 2008年05月07日 (35歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 遠視と乱視が混ざってます。手術で視力回復は可能なのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年07月11日 (30歳/女性) [施術の効果] |
|
| 9. | 白内障の手術を受けておりますが、レーシックは可能でしょうか? A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって視力低下が残るため、近視乱視を矯 ・・・ 2011年06月24日 (42歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 老眼も同時に治療可能な手術を考えていますが、検査以前の問題で、可能性として年齢的には殆ど無理でしょうか? A. 当院ではKAMRA Inlay(以下カムラインレー)を用いた、《老眼治療レーシックカムラ》を行っております。 カムラインレーは、真ん中に小さな ・・・ 2010年07月23日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






