レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17769 遠方なのでなるべく少ない回数の通院で手術を行いたいと思います。検査を行った翌日に手術は可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月14日
[ 手術回数・時間 ]
遠方なのでなるべく少ない回数の通院で手術を行いたいと思います。検査を行った翌日に手術は可能ですか?
31歳男性

相談 Question当方、遠方(香川)でサラリーマンをしているため、なるべく少ない回数の通院で手術を行いたいと思います。
そこで検査を行った翌日に手術は可能なのか回答願います。  

回答 Answerレーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
※術前検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行う為、術前検査と手術を同日に受けて頂くことはできません。

品川エディション最高級スーパーイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 レーシックは無理なのでラゼックなら受けられるとのことだったのですが、ラゼックについて詳しく教えてください。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって、近視乱視を矯正致しますが、前回のあなた様の詳細な検査の結果では、角膜の形状の検査にて僅か ・・・
2007年12月10日 (30歳/男性) [施術方法]
2. 費用と支払い 沖縄から東京へ行き手術を予定。お見積もりをお願いしたいのですが「友人紹介+交通費補助」で総額おいくらになりますか。
A. レーシックの手術費用は、以下の通りです。 ※曜日による費用の変動はございません。 【アマリス750Zレーシック】 両眼32万円(税込) ・・・
2012年02月27日 (35歳/男性) [費用と支払い]
3. 適応性への不安 乱視がひどく極度の近視に、円錐角膜ですが手術は可能でしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2010年09月07日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 最近老眼が気になってきているので受けられるかどうか心配です。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2009年09月27日 (54歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 遠視と乱視のコンタクトを使用しております。遠視は手術適応でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院では近視乱視の方のみならず、遠視の方の治 ・・・
2010年11月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 両親が緑内障であり、本人は現在緑内障ではないがレーシックをしたことによって緑内障になる可能性が高くならないか?
A. 緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には緑内障になる可能性はある為、定期的に眼の検診をお勧め致します。 ・・・
2009年07月11日 (40歳/男性) [治療前の不安]
7. 施術方法 年齢が40歳以上ですが、まだ老眼ではないのですが・・・その場合はどの施術を受けるのが妥当なのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年10月08日 (40歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 角膜がどのくらい薄いのか解らないのですが、標準のレーシック治療が受けられるのなら施術希望です。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形をし ・・・
2008年04月16日 (32歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 先生を指名することはできますか?大阪 には先生は何名いらっしゃいますか?
A. 大阪 には、当院にて以前より勤務しております。 院長をはじめ、複数のドクターが現在治療を担当しております。 実際に誰が手術を担当す ・・・
2007年11月27日 (30歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 民間医療保険の申請の為、診断書の作成をお願いしたいのですが。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年05月26日 (38歳/男性) [その他の相談]