レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16586 貴院ではラゼックとエピレーシックを行っているようですが、ヘイズが起きる可能性というのは、どの程度でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月06日
[ 治療前の不安 ]
貴院ではラゼックとエピレーシックを行っているようですが、ヘイズが起きる可能性というのは、どの程度でしょうか?
?歳男性

相談 Questionはじめまして、私は強度近視で角膜厚がそれほど厚くないため、表面照射系の術式を検討しております。
本来、そちらの病院にお伺いして質問すべき内容を、このような形でお尋ねすることを申し訳なく思います。
ご迷惑かと思いますが、あくまでも個人的に一人の患者として参考にしたいのでいくつか質問させて頂きたく存じます。
Q1)貴院ではラゼックとエピレーシックを行っているようですが、ヘイズが起きる可能性というのは、どの程度でしょうか?
Q2)LASEKで使用するアルコールが眼に与える影響に対する懸念を、 他院のサイトのFAQなどで見受けられました。
貴院の見解をお聞かせください。
Q3)エピレーシックのフラップを元に戻さず排除するエピーPRKに移行する医院やエピレーシックよりもPRKの方が良いというように書いている医院もありました。
貴院では上皮フラップを戻すエピレーシックを行っていると考えてよろしいでしょうか?
また、その場合、上記のような意見に対して貴院の経験上、どのような見解をお持ちですか?
Q4)貴院のサイトを見た感想では、表面照射系の術式においては基本的にエピレーシックを採用し、エピケラトームが眼に合わない(眼が小さい) 眼にキズがある? 場合にラゼックを採用している、という理解でよろしいでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

回答 Answer表面照射治療の場合ですと、強度近視である場合には角膜を削る量が増えるため、手術後に角膜にヘイズと呼ばれる混濁が生じるリスクが高くなってきます。
ヘイズを予防する為には、現在、照射後に角膜に抗がん剤を塗布する治療が一般的に行われておりますが、当院では抗がん剤による長期にわたる影響を考慮して、原則として抗がん剤を使用しなければいけないような強度近視の方に対しての表面照射治療は行っておりません。

尚、当院で行っている表面照射治療としては、ラゼック治療、エピレーシック治療がございます。
現在、主に世界で行われている表面照射治療は、エピレーシック治療、ラゼック治療、PRK治療等があり、また、それぞれの治療方法でも手術手技等によって名称が異なり、エピレーシック治療で上皮細胞層を残さない場合にPRKといったり、そのままエピレーシック治療という名称を用いるEPI PRKといったりする等、名称もはっきりとは統一されてはおらず、それぞれの治療方法のうちの、どれがベストであるかということは、はっきりしたことは定まっておりません。

また、ご指摘のようにアルコールの影響によってラゼック治療が世界的に行われなくなっているということはなく、特にどの治療方法がスタンダードになっているわけでもございません。
当院で行っているエピレーシック治療、ラゼック治療に関しては、いずれの治療方法を選択するかは、眼の状態によっても異なってきますが、エピレーシック治療の特徴としては、上皮細胞層のフラップを作成するのにエピケラトームという刃物を使うため、その重篤な合併症としては、角膜に深く切れ込んでしまう角膜実質穿孔という合併症が起こり得、その場合、重篤な視力障害を残してしまう可能性があり、当院ではエピケラトームによる角膜実質穿孔が起こる可能性がある方に関してはラゼック治療を、そのほかの方に関してはエピレーシック治療を採用しております。

尚、エピレーシック治療、ラゼック治療ともに、特に当院での手術後の平均視力は 1.5以上と良好な結果が得られており、特にどちらの治療方法がより優れているというわけではございません。
また、手術後のヘイズに関しましては、顕微鏡で見てわかる非常に軽微な、手術後に一時的に出現し消退していくものも含めますと、一概に評価することは困難ですが、当院で手術後にヘイズによる視力障害が起こり、それによって再度の手術治療が必要となった方は殆どございません。
また、レーザーで角膜上皮細胞層を飛ばすノータッチ法といわれるPRK治療に関しましては、上皮細胞に削りムラが生じ、矯正精度に劣るため、当院では行っておりません。
当院では強度近視で角膜の厚さに余裕が少ない場合には、可能であればフラッの厚さを出来るだけエピレーシック治療やラゼック治療に近い厚さで、イントラレースFS60レーザーを用いて作成して矯正治療を行うSBK(Sub-Bowman Kratomileusis)を行っております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシック手術後パソコン等の使用により、視力が低下することはありますか?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2011年07月19日 (25歳/男性) [施術の効果]
2. 施術の効果 かなり視力が悪いですが(コンタクトで-9D)、手術後、回復率は度数の低い人と比べ、変わらないのでしょうか?
A. 1)レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年01月07日 (38歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 金曜日に手術を受けた場合、一週間後の検査を土曜日に受けることは可能でしょうか。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2008年08月02日 (34歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 術後に装着する保護用メガネですが、現在所有している伊達メガネでも大丈夫でしょうか?
A. 当院では怪我や眼を擦ってしまう等のトラブルを避ける為、夜間の保護眼帯と日中の保護用サングラスを無料にて差し上げております。 怪我や ・・・
2010年05月24日 (20歳/男性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 コンタクトレンズをはめると、気持ちが悪くなってしまうという症状で悩んでいるのですが、角膜リングでも同じことが起こる?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2010年07月23日 (28歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 今年角膜に傷をつけてしまったのとアレルギー性結膜炎なので手術が可能なのか心配です。
A. ドライアイやアレルギー性結膜炎があるという場合でも、現在の眼の状態で他に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障あり ・・・
2008年11月27日 (41歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 予約をしたいのですが海外在住の場合はこちらからとあったので12/16に最初の検診に行って18日に手術をしたいと思っています。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2012年10月27日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 JAXAの宇宙飛行士に応募しようかと考えていますが、スーパーイントラレーシックの施術を受けても問題無いでしょうか?
A. 宇宙飛行士の資格に関しましては、詳細なことは当院でははっきりとは分かりかねますので、宜しければ一度、検査治療前に当該機関にお問い合 ・・・
2008年03月14日 (31歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 極度の近視と乱視です。手術は誰でも出来ますか?手術が出来ない目(視力など)はありますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月05日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 術後3年以内に視力が戻っても、老化によるものとして再手術は受けられないのでしょうか?
A. 既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になり ・・・
2008年02月10日 (?歳/女性) [施術の効果]