レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16621 レーシック手術を受けることで、この老眼が更に進む可能性はあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月07日
[ 治療前の不安 ]
レーシック手術を受けることで、この老眼が更に進む可能性はあるのでしょうか?
38歳女性

相談 Question先日、知人がレーシック手術を受け、経過が良好とのことで興味を持ちました。
現在乱視ソフトコンタクトを使用中で、コンタクトレンズ使用歴は約20年になります。
ここ半年ほどでいわゆる「老眼」が進み、コンタクトレンズやメガネを掛けたまま近く(20センチ程度)を見ると、ぼやけたり、暗いところでの視力が落ちているようです。
現在の裸眼視力は両目とも0.04以下です。
1)レーシック手術を受けることで、この老眼が更に進む可能性はあるのでしょうか?
(手術により老眼矯正できないことは承知しております)
2)また、老眼が進むにつれ、術後の視力低下に影響することはあるのでしょうか?
以上二点について、ご回答いただければ助かります。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

回答 Answerレーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の99.7%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 滞在期間は3週間で、術後3ヶ月の検診には伺う事ができません。この様な場合でも手術を受けることは可能?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年11月16日 (34歳/女性) [その他の相談]
2. 適応性への不安 現在、両眼のまぶたの裏側にアレルギー(結膜炎?)ができてるのですが、完治しないままで検査手術は可能ですか?
A. アレルギー症状のある方でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、症状の程度によっては、先にアレルギーの治療を ・・・
2008年04月29日 (28歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 極度の疲労から38歳に老眼が始まり、5年で+2.5にまでなってしまいました。手術は可能ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月31日 (38歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 授乳中だとレーシックは受けられないのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年02月24日 (31歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 横浜院では手術を行っていないのでしょうか?
A. 品川近視クリニック横浜は、諸般の事情により、平成22年 1月31日より休診することとなりました。 関東圏でのご予約を希望される場合は、当 ・・・
2011年05月21日 (34歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 海外に住んでいて一ヶ月位日本に帰る間に手術は可能ですか?又、その後の定期健診は海外の眼科で受ける事はできますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年09月24日 (45歳/男性) [その他の相談]
7. 施術の効果 現在、ワンデイアキュビューを使用中です。視力はかなり悪く、更に乱視がありますが、手術を受けるとどうなるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月05日 (41歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 ゴールデンハニー症候群との事で、一部分白いモヤがかかったようになっております。手術は可能でしょうか?
A. 上記疾患にて治療をお受け頂いたことがある場合には、現在の眼の状態によってレーシック治療が可能な場合と困難な場合とがございますため、 ・・・
2007年10月17日 (29歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について いつからコンタクトレンズを外しておけばよいでしょうか?現在は乱視矯正用のソフトコンタクトレンズを装着しております。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2012年04月17日 (28歳/男性) [適応検査について]
10. 治療前の不安 手術後その他の眼疾病(白内障緑内障等)および老眼促進など他の眼病影響を気にしています。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年01月14日 (40歳/男性) [治療前の不安]