レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16738 角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。何か特別な理由があるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月11日
[ 施術方法 ]
角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。何か特別な理由があるのでしょうか。
30歳非公開

相談 Question適応検査を受けました。
角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。
でも、調べてみるとエピレーシックの方が、同様の症状に適応できる最新の手術と考えられるのですが、ラゼックをわざわざ勧められた理由がわかりません。
何か特別な理由があるのでしょうか。
あと、他の眼科で適応検査を受けた際、角膜が薄く、エピレーシックを勧められたのと、角膜の形状が適応しないかもしれないので、再検査を受けるようにとの事を言われました。
品川眼科での問診の際は、特に角膜の形状の事には触れられませんでした。
このまま手術をしていいものかどうか、不安に思っています。
今後、どのようにすればいいでしょうか。
できれば、今回の検査結果をもとに再度診察してから手術の検討をしたいのですが、可能でしょうか。

回答 Answer角膜が薄い方への治療方法としては、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成するエピレーシック治療、ラゼック治療がございます。
エピレーシック治療、ラゼック治療に関しましては、どちらの方法も角膜上皮細胞層のみのフラップを作成することにおいては同じですが、どのようにフラップを作成するかによって両者の違いがございます。
エピレーシック治療の場合は、エピケラトームという刃物を使ってフラップを作成しますが、ラゼック治療の場合はアルコールで角膜上皮細胞層の接着を緩くすることによってフラップを作成します。

いずれの治療法を用いてフラップを作成するかは、角膜の状態によっても異なってくるのですが、前回の検査結果からは、角膜の大きさが約11ミリと若干小さく、エピケラトームという刃物を用いた場合、刃物の性質上、角膜が小さいため、角膜が切れすぎてしまう可能性があることを考慮して、今回はエピケラトームを用いたエピレーシック治療ではなく、ラゼック治療をお勧めしております。
尚、当院ではラゼック治療、エピレーシック治療ともに、イントラレーシック治療同様、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と良好な結果が得られております。
また、角膜の形状に関しましては、当院では4通りの方法で角膜の形状の解析を行っており、いずれの方法でも角膜の形状には問題はないという結果が出ておりましたので、形状に関しては特に問題はないかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 まつ毛エクステをしている状態で、手術を受ける事は出来ますか?
A. まつげエクステは、特にレーシック手術には支障はございませんが、稀に手術によって、まつげエクステが取れてしまう可能性がございます。 ・・・
2011年10月28日 (32歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 車の運転は翌日から大丈夫とのことでしたが、夜の運転も大丈夫ですか?
A. ほとんどの方は手術翌日は良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は視力が不安定になりやす ・・・
2010年11月17日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 費用と支払い なるべく早く手術したいのですが可能でしょうか? 保険が効くと聞きましたが、本当でしょうか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2009年07月01日 (25歳/女性) [費用と支払い]
4. 施術の効果 パソコンや目に負担がかかる生活をしていると視力はまた落ちてしまうのでしょうか?
A. 1)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療その ・・・
2007年12月06日 (37歳/男性) [施術の効果]
5. 施術の効果 左目が0.1以下、右目が0.5程度なのですが、手術することによりどの程度の回復が見込めますか?
A. ●レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年07月30日 (19歳/男性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 どのレンズを使ってもゴロゴロした不快感が拭いきれなくて使えません。このような目の状態ですが、手術は可能でしょうか?
A. コンタクトレンズの長時間使用により、角膜に血管が入ってしまってる場合でも、詳細な検査の結果、眼の状態に問題が無ければほとんどの場合 ・・・
2011年07月01日 (51歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 東京での症例が多いと思いますが、大阪での実績はどの程度あるのでしょうか?
A. 東京 は大阪 よりも開設が早く、また人口も多いため、施術数そのものは大阪 よりはトータルで多くなっておりますが、大阪 にて使用している ・・・
2008年03月25日 (40歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 わざわざ東京へ行って検査を受け、手術が出来ませんとなると大変なので手術を受けれない目安があれば知りたいのですが。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年08月13日 (57歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 以前は1.2位は見えたのですが、最近は余り良く見えません。老眼も進んでいます。手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年01月05日 (55歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 うつ病治療のため、ジェイゾロフト200mg/日を飲んでいますが、薬のために手術が出来ない事はありますか?
A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−15D(単位:D=ディ ・・・
2007年10月22日 (47歳/男性) [適応性への不安]