レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16738 角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。何か特別な理由があるのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月11日
[ 施術方法 ]
角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。何か特別な理由があるのでしょうか。
30歳非公開

相談 Question適応検査を受けました。
角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。
でも、調べてみるとエピレーシックの方が、同様の症状に適応できる最新の手術と考えられるのですが、ラゼックをわざわざ勧められた理由がわかりません。
何か特別な理由があるのでしょうか。
あと、他の眼科で適応検査を受けた際、角膜が薄く、エピレーシックを勧められたのと、角膜の形状が適応しないかもしれないので、再検査を受けるようにとの事を言われました。
品川眼科での問診の際は、特に角膜の形状の事には触れられませんでした。
このまま手術をしていいものかどうか、不安に思っています。
今後、どのようにすればいいでしょうか。
できれば、今回の検査結果をもとに再度診察してから手術の検討をしたいのですが、可能でしょうか。

回答 Answer角膜が薄い方への治療方法としては、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成するエピレーシック治療、ラゼック治療がございます。
エピレーシック治療、ラゼック治療に関しましては、どちらの方法も角膜上皮細胞層のみのフラップを作成することにおいては同じですが、どのようにフラップを作成するかによって両者の違いがございます。
エピレーシック治療の場合は、エピケラトームという刃物を使ってフラップを作成しますが、ラゼック治療の場合はアルコールで角膜上皮細胞層の接着を緩くすることによってフラップを作成します。

いずれの治療法を用いてフラップを作成するかは、角膜の状態によっても異なってくるのですが、前回の検査結果からは、角膜の大きさが約11ミリと若干小さく、エピケラトームという刃物を用いた場合、刃物の性質上、角膜が小さいため、角膜が切れすぎてしまう可能性があることを考慮して、今回はエピケラトームを用いたエピレーシック治療ではなく、ラゼック治療をお勧めしております。
尚、当院ではラゼック治療、エピレーシック治療ともに、イントラレーシック治療同様、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と良好な結果が得られております。
また、角膜の形状に関しましては、当院では4通りの方法で角膜の形状の解析を行っており、いずれの方法でも角膜の形状には問題はないという結果が出ておりましたので、形状に関しては特に問題はないかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 バセドウ病の治療薬(メルカゾール)を飲んでいるのですが、レーシック手術は受けられますか?
A. バセドウ病で上記のお薬を内服中でも、バセドウ病の症状が落ち着いており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能 ・・・
2009年10月19日 (37歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応検査について ソフトコンタクトに切り替えたのち、初診に臨もうと考えております・・どのような流れでコンタクト制限を行えばよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年11月12日 (23歳/女性) [適応検査について]
3. その他の相談 診断書代取得費用はおいくらですか。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2011年11月29日 (39歳/男性) [その他の相談]
4. 費用と支払い 曜日割カレンダーによる割引は検査を受ける曜日も関係がありますか?それとも施術日だけですか?
A. レーシックの手術費用は2008年11月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に『手術』を受けられた方に限 ・・・
2008年11月13日 (36歳/男性) [費用と支払い]
5. 治療前の不安 手術をした人に相談しましたが、眩しいものを見るのが辛いと言っていました。やはりそうなんでしょうか?
A. 当院では、消防士や警察官になるために手術を受けられている方もおります。 レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を ・・・
2008年05月17日 (21歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 10歳になる息子について・・両目の差が激しいので遠近感がとれず運動時に不便らしいです。小学生でも手術できますか?
A. 片眼のみに近視や遠視乱視があって視力が悪い場合にも治療は可能であり、レーシック治療にてより自然な形に矯正することが可能です。 手術 ・・・
2008年08月18日 (10歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 適応検査が無料と言う事ですが、検査で手術が不適合の場合でも無料なのか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月25日 (38歳/女性) [適応検査について]
8. 手術回数・時間 なかなか仕事が忙しいので休まずに手術を受けたいのですが、18時とか19時から手術は受けることができるのでしょうか?
A. 大阪 の診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付時間は以下の通りとなっております。 ・・・
2008年01月22日 (30歳/男性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 アメリカへ1年間行きます。3ヶ月検診が受けれないのですが、手術を受けることは可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年10月12日 (23歳/男性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術までに暫く時間が空いてしまいそうです。その間、目の状態が変化してしまい、手術に悪影響が出てしまわないか心配。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 (3ヶ月経過後は、改め ・・・
2010年12月30日 (34歳/男性) [その他の相談]