- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

本日検査をしていただきました。
円錐角膜の為レーシック手術は受けられないとのことでした。
受けられないショックからか、あまり深く受け止めていなかったのか、その病名に関して何も聞きませんでした。
帰ってネット検索してみるとなんとなく不安になりメールさせていただきました。
どのような対処をしていけばいいのでしょうか?

前回の検査結果では、角膜の形状にゆがみを示す結果(円錐角膜)が出ておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の疾患にて角膜にゆがみがある場合には、治療後にも再び角膜がゆがみ、近視乱視が生じてしまうリスクが高い為、残念ながら前回の検査結果からはレーシック治療をお勧めすることは出来ませんでした。
尚、円錐角膜に関しましては、その程度は様々であり、特に眼鏡やコンタクトレンズの装用にて視力が矯正され、日常生活上に不自由が無ければ、特に特別な治療の必要はないかとは思われますが、年齢的には円錐角膜の症状はまだ進行する可能性もあるため、もし今後、円錐角膜の進行によって近視乱視が進行してしまうようでしたら、当院では現在、角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の形状を改善すると共に、進行の予防効果があるといわれている『角膜内リング治療』を行っておりますので、もし今後、円錐角膜の進行によって視力が低下してくる、もしくは現在の見え方を出来るだけ改善する目的で角膜内リング治療をお受け頂くことも可能です。
尚、角膜内リング治療に関しましては、現在、当院東京 のみにて行っており、手術後の通院治療も当院東京 にお越し頂く必要がございますので、遠方にご在住の方には現時点で積極的にお勧めしておりません。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
授乳中は手術が受けられないようですが、授乳が終了していれば受けられるでしょうか。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・ 2008年02月28日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
スキーは手術後どのくらいからできますか? 雪の反射などでの影響も心配です。 A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・ 2010年11月22日 (37歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
歳のせいか老眼で近くのものが見えなくなってきました。手術をしても少し近視を残す事は出来るのでしょうか? A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら予防することは出来ません。 尚、老眼の対策として、わざと ・・・ 2008年01月16日 (49歳/女性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
緑内障では、手術はできないのでしょうか。また、もし手術できた場合、将来白内障の手術は普通にできるのでしょうか。
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・ 2008年05月27日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
両眼とも0.03で強度の近視ですが、メガネをかけずになれる可能性はあるのでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・ 2007年09月05日 (53歳/女性) [施術の効果] |
6. | ![]() |
現在裸眼0.01(両目)ですが、1.5以上の回復は可能ですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年12月20日 (39歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
1年半ほど前はハードコンタクトレンズを10年以上使っていました。使用を中止するのはソフトコンタクトに合わせてよい? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・ 2011年11月12日 (31歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
現在17歳なのですが、無料検査を受ける事はできますか? A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・ 2011年01月08日 (17歳/女性) [適応性への不安] |
9. | ![]() |
検査にはハードコンタクトの場合2週間前から装着しない様にとの事ですが、コンタクトなしでは日常の生活が出来ません。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【 ・・・ 2008年07月28日 (?歳/女性) [適応検査について] |
10. | ![]() |
術後のアフターケアにも交通費は出るのですか?また、地元の眼科で術後の定期診察を受けることはできますか? A. 大変申し訳ございませんが、術後検診や追加矯正手術(再手術)に関しては、交通費補助制度の対象ではありませんので、ご了承下さい。 翌 ・・・ 2012年04月15日 (24歳/男性) [その他の相談] |
![]() |