レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27463 円錐角膜という病気ですが、手術は可能ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年04月07日
[ 適応性への不安 ]
円錐角膜という病気ですが、手術は可能ですか?
40歳女性

相談 Question円錐角膜という病気ですが、手術は可能ですか?

回答 Answerレーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック手術はお勧めできません。
尚、円錐角膜がある方への手術方法としては、当院では『角膜リング』施術を行っております。
角膜リング施術は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる手術方法です。

角膜が歪んでしまっている場合には、通常、眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、角膜リング施術の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
また、角膜リングには、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる手術法だと思われます。

但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、イントラレーシックほどの矯正精度はありませんので、施術後も幾分か近視乱視が残るため、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。
このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜リングはお勧めではございません。
(コンタクトが装用できる方は、角膜リングよりもコンタクトの方が視力の改善がよいため、施術不適応とさせて頂いております。)



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 ドライアイの私の目には”LASIK”ではなく、”PRK”という近眼矯正の治療方法をするべきだと言われました・・・
A. 角膜の上皮細胞をレーザーで除去して行うPRKに関しましては、 レーザーによる削りムラが生じて矯正精度が劣るため、当院では行っておりませ ・・・
2009年09月29日 (34歳/女性) [施術方法]
2. 適応性への不安 円錐角膜症後の移植角膜で、レーシックが可能かどうか?可能ならばどの程度かの視力回復の望みはあるか?
A. 角膜移植手術を行うと、円錐角膜自体の問題ではなくて、移植した角膜によって形が微妙にゆがんで、それによって円錐角膜ほどではなくても、 ・・・
2011年06月16日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 ラゼックをすると色彩感覚が変化してしまうということを聞いたことがあるのですが、そのようなことはあるのでしょうか。
A. 1)レーシック治療が始まった当初は、単純に近視乱視を矯正するレベルであった為、より精度の高い矯正ができずに、手術後にコントラストの ・・・
2009年09月15日 (43歳/男性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 レーシックではフラップを作ると思うのですが、こすってフラップが取れてしまったりすることはないのでしょうか。
A. フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、手術後 1週間経過していれば、角膜の上皮細胞が再生してフラッ ・・・
2007年10月08日 (29歳/女性) [治療前の不安]
5. 手術回数・時間 9月2日から9月4日まで日本に帰国する予定です。9月4日に、眼の検査をしたいと思っています。可能でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2009年09月01日 (34歳/女性) [手術回数・時間]
6. 施術方法 年齢的にどの施術方法がいいのか迷います。今からやるのなら、レーシックカムラの方がいいのですか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月02日 (42歳/女性) [施術方法]
7. 手術回数・時間 事前検査を受けてから、どのくらいの期間に手術を受けた方がいいですか?
A. 1)術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査を ・・・
2008年09月25日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 花粉症なのですが、その場合時期をずらして夏ごろ手術をうけたほうがよいのでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。尚、手術後に使用 ・・・
2008年02月05日 (35歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 冷凍倉庫内(−30℃)での作業をするにはどの位時間経過が必要でしょうか。
A. レーシック治療を受けて頂いた場合でも、角膜自体の気温に対する耐久反応は通常の角膜と同様です。 手術後1週間程度は眼をこすらない ・・・
2008年09月22日 (35歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 2年ほど前、息子を眼科へ連れて行ったのですが、コンタクトの出来ない目だといわれました。そんな目でも手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月05日 (39歳/女性) [適応性への不安]