レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16962 1週間コンタクトを付けずに生活することができない状況なのですが、施術していただくことはできないのでしょうか??
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月18日
[ 適応検査について ]
1週間コンタクトを付けずに生活することができない状況なのですが、施術していただくことはできないのでしょうか??
33歳男性

相談 Question今現在近視用の使い捨てコンタクトレンズを利用しています。
眼鏡は7年ぐらい前に作ったものを自宅でのみ利用していて、度が合っていない為コンタクトレンズが手放せない状況です。
会社も2連休ぐらいしか取れず、1週間コンタクトを付けずに生活することができない状況なのですが、これでは施術していただくことはできないのでしょうか??

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
 ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
 ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

現在の医療技術では、レーシック手術自体をコンタクト装用中止期間無しでお受け頂くことは、当分は難しいかと思われます。
正確かつ精密な眼のデータを測定することが、ご満足頂ける結果を生み出す治療を行う為に、非常に重要となりますので、コンタクト装用中止期間の必要性をご理解頂ければと思います。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズは、多くの方々に使用されている視力矯正法です。
しかし長年の使用で慣れてしまい、取り扱いが雑になってしまっているケースや誤った使い方をしているケースも多く、コンタクトレンズによる眼障害が多く報告されています。
日本眼科医会のアンケートによると、1年間に約150万件ものコンタクトレンズによる眼障害が起こっていると推測されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 3年前に右目眼底出血を発症し、特に外科的治療はせず、経過観察で現在に至っております。レーシック手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、その他の眼の病気によって視力や視野が障害されている場合には、残念ながらレーシ ・・・
2010年05月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 冬休み中に手術を受けたいのですが、1週間の術後検診まで出来るでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年10月26日 (20歳/男性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 視力が回復しない、または失明した場合などは何か保障などあるのでしょうか?
A. 1)万一視力が再び低下した場合は3年以内の追加矯正を無料で行う保障制度もございますので、安心して受けて頂けると思います。 施術日か ・・・
2008年02月24日 (24歳/男性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 検査前はコンタクトを最低3日間外す必要があるということですが、検査から通常は何日後に手術可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月18日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術方法 アマリス500ZレーシックとスタンダードZレーシックの違いを教えてください。
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2009年09月28日 (30歳/男性) [施術方法]
6. 費用と支払い 角膜変性の手術の予定ですが、保険が利かなくて約30万円掛かると言われましたが、そちらではどうでしょうか?
A. 当院で診療を行っている医師は、一定レベル以上の眼科の知識および経験を持っていることが認定されている眼科専門医であり、様々な眼科疾患 ・・・
2008年07月21日 (?歳/男性) [費用と支払い]
7. 適応性への不安 妊娠中は、視力回復の手術を受けることは、やはり避けた方がいいでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年10月14日 (32歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 パニック障害と診断され、現在パキシル10mg、コンスタン0.4mgを夕食後1日1回服用しています。大丈夫でしょうか。
A. 術前検査手術ともに、暗所での検査及び手術工程がございます。 術前検査は、明所暗所での約3時間の検査となります。 また、レーシック ・・・
2010年11月14日 (39歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 検査最後の診察の際、ウェーブフロントアナライザーを希望する旨を伝えたところ「うちではやってません」と言われました。
A. 前回の診察時には、説明が不十分で大変申し訳ございませんでした。 当院では検査をお受け頂いている全ての方に対して、眼球のゆがみを測 ・・・
2008年03月12日 (36歳/女性) [適応検査について]
10. 治療前の不安 年齢的に老眼は入ってきそうなんですが、手術を受けてすぐに老眼鏡が必要になることはありますか?
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年02月14日 (42歳/女性) [治療前の不安]