- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

先日検査を受けました。
イントラレーシックではなく、ラゼックが適用される可能性が大です。
ネット等で調べたら「アルコールを使用することの長期的なリスクについては不明確」あるいは「最近ではラゼックより最新のエピレーシックをすすめる」の記載があります。
ラゼックは一番リスクが大きいのでしょうか?
また、アフターケアが長く必要との事ですが紫外線防止用の透明めがねでもOKでしょうか?
(サングラス、あるいはゴーグルタイプでなくてもOKでしょうか?)

当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレーシック治療ラゼック治療を行っております。
通常、イントラレーシック治療では約 100ミクロンの厚さのフラップを作成しますが、エピレーシック治療ラゼック治療では、より表面の角膜上皮細胞層と呼ばれる部分(約50ミクロン)を剥離して近視乱視を矯正するレーザーを照射して治療を行います。
角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療です。
また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離するのですが、その方法がラゼック治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療ラゼック治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。
尚、エピレーシック治療ラゼック治療共に、手術3ヶ月後の平均視力は 1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られておりますが、エピレーシック治療ラゼック治療共に、手術後の視力の回復には時間がかかることや、手術後数日間は痛みが伴うことがイントラレーシック治療とは異なってきます。
また、イントラレーシック治療の場合は、手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、また痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、エピレーシック治療ラゼック治療では手術後視力の安定に時間がかかることや痛みを伴うことなどから、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。
エピレーシック治療ラゼック治療後は点眼薬の使用を怠ったり、紫外線を浴び過ぎると角膜にヘイズと呼ばれる白い混濁が残ることが稀にあり、そのような場合には混濁の影響で近視乱視が出てしまうことがございますため、治療後は当院にて処方致しました点眼薬をしっかり使用して頂くと共に、紫外線予防( 6ヶ月間)を守って頂くことが大切です。
6ヶ月経過後は、特に紫外線に対して通常以上に気をつける必要はなく、普通に眼が良い方と同じように考えて頂いても良いかと思います。
尚、紫外線そのものは眼にとっても良いものではなく、眼の老化現象を促進し、白内障などのリスクが高くなるといわれているため、外出時には出来るだけサングラス等を装用するなど、気をつけられる範囲で気をつけて頂くことが大切かと思われます。
当院では保護眼鏡を無料にて差し上げておりますが、紫外線を防止できるものであればお持ちのサングラス等でも構いません。
尚、できるだけ紫外線に関しては保護できたほうが良いかと思いますので、ご自身のものをご使用頂く際には、できるだけ形状的に大きく、紫外線が入りにくいようなものをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
右目が白内障といわれ、多集点レンズを希望しましたら、左右でガチャメになるといわれたのですが・・・ A. 当院(東京)では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を開始致しました。 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体 ・・・ 2010年10月15日 (?歳/男性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
広島に住んでいるのですが、手術を受けるとしたら大阪にしようと思っています。術前の検査は広島で受けれますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 尚、術前検査は、品川 ・・・ 2008年04月20日 (25歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
主人は外国人ですが、検査、手術の間も私がずっと同伴していなければならないのでしょうか? A. 恐れ入りますが、当院では全て日本語での対応となります。ご了承下さい。 また、当院では適応検査ご来院の際に、矯正方法や生活状況、傷病 ・・・ 2011年06月21日 (35歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
体質によってレーシックが出来ない場合があるようですが、一般に円錐角膜や乱視でも出来ますか? A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2011年11月24日 (26歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
既往に感性性心内膜炎、僧帽弁形成術があります手術を受けるにあたって、手術への影響、主治医への確認の必要はありますか? A. お身体の病気がある場合でも、お身体の状態が安定しており眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・ 2007年12月03日 (30歳/女性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
老眼にも効果はあるのでしょうか。実際、老眼の方も施術されてるのでしょうか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年01月05日 (50歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
東京在住でないため術後の検診に通院できないのですが、その場合はどうしたらよい? A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年09月15日 (37歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
知識がないもので、どの種類をやったらよいかわかりません。一度、検査をしてみたいのですが。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月18日 (42歳/女性) [施術方法] |
9. | ![]() |
現在、心療内科で3種類の薬を服用していますが、これでは施術は不可能ですか? A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・ 2008年03月26日 (28歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
『未熟児網膜症』で、すでに両目白内障の手術もしてます。手術を受けれる可能性はあるのでしょうか? A. 未熟児網膜症の既往がある場合でも現在の眼の状態に問題がなければイントラレーシック治療は可能です。 白内障の治療後であっても、手 ・・・ 2008年03月24日 (40歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |