レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17302 強度近視(左目0.04)(右目0.02) で「飛蚊症」のある場合でも手術は可能なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月29日
[ 適応性への不安 ]
強度近視(左目0.04)(右目0.02) で「飛蚊症」のある場合でも手術は可能なのでしょうか?
29歳男性

相談 Questionお世話になります。
強度近視(左目0.04)(右目0.02) で「飛蚊症」のある場合でも手術は可能なのでしょうか?
もし、手術が可能な場合は手術は秋頃を予定しております。
お手数ですが宜しくお願いいたします。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
(強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジオプター)以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。)当院では視力0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。

飛蚊症は、ほとんどの場合は問題ありませんが、網膜剥離などの病気の前兆で出る場合もありますから、急激に飛蚊症の症状が悪化したような場合には、できるだけ早めにお近くの眼科を受診して頂くことをお勧め致します。
尚、レーシック治療は裸眼視力ではなく近視乱視度数と角膜の厚さを基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、検査でわかりますので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
また、ご心配なことなどございましたら、何でもご相談下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは、角膜の表面を薄く削る手術で、眼球の内部には影響ありませんので失明の心配はありません。
アメリカで、1995年にFDA(米国食品医薬品局)がエキシマレーザーを使用した視力矯正術を認可し、日本でも2000年に厚生労働省が安全性を確認し、認可されています。
それ以降、全世界で年間数百万件手術が行われておりますが、現在まで失明の報告は1例もありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視を治すと、遠視になるのでしょうか。 乱視も有るのですが、料金はどの位かかりますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年05月01日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 アレルギー性鼻炎(花粉、ハウスダスト)なのですが、手術中にくしゃみが出てしまったらそれだけが心配です。
A. 当院では常に24時間、特殊フィルターで換気を行っているクリーンルームにて治療を行っており、また、手術前の眼球の消毒、術器具の消毒、術 ・・・
2007年12月25日 (43歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 10代の頃から遠視で、メガネ使い捨てコンタクト(+3.75)を使用していますが、肩こりドライアイに困っています。
A. 遠視と、近視乱視の手術の異なる点としては、一般的には遠視の手術のほうが、若干度数が安定するのに時間がかかる傾向があることが挙げられ ・・・
2012年04月02日 (39歳/女性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い 仮にレーシック手術が検査の段階で不適合となってしまった場合であっても、費用は無料で済むのでしょうか?
A. 検査は無料でお受け頂けます。 手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料 ・・・
2010年09月10日 (37歳/男性) [費用と支払い]
5. 手術回数・時間 検査と手術は同一日にできませんか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年11月22日 (37歳/男性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 まつげエクステをしているのですが、はずした方が良いのでしょうか? また、注意点などありましたら教えてください。
A. レーシック治療前にまつげエクステの施術を受けられる場合は、レーシック治療の1週間前までにお受け下さい。 まつげエクステは、特にレー ・・・
2010年07月28日 (28歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 右目が近視、左目が乱視で裸眼の視力は0.1〜0.2程度で、若干のドライアイと診断されています。回復をするのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視 矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2012年04月02日 (36歳/男性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 術後、翌日、一週間後、三ヵ月後に来院が必要とありますがこちらの診察代金も手術代に含まれるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年01月10日 (25歳/男性) [費用と支払い]
9. 施術の効果 体験者の回復視力を見ていると左右でかなり差が出ているように思うのですが、同じ視力が出るように調節は出来ないのでしょうか?
A. 当院で使用しているエキシマレーザーはWavelight社製の最新エキシマレーザーである「AllegrettoShinagawaEdition(アレグレット品川仕様) ・・・
2008年02月17日 (35歳/女性) [施術の効果]
10. 施術の効果 現在、裸眼で0.06と0.04ですが、老眼と近眼の治療が一緒にできるレーシックカムラで1.0くらいまでになることは可能?
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年08月25日 (?歳/女性) [施術の効果]