- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

乱視が強く、視力も0.1ありません。
品川エディション最高級スーパーイントラレーシックは乱視にも有効なのでしょうか。
又、乱視が強い場合、視力は平均的にどのくらいまで回復するのですか。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
尚、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、ハロやグレアといった症状も軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に時間がかかることもございます。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 強度近視(左目0.04)(右目0.02) で「飛蚊症」のある場合でも手術は可能なのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年05月29日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 簡易検査を名古屋で受けた後、施術可能なら適応検査をまた受けなければいけませんか? A. 美容外科にて受けていただけるのは簡易適応検査であり、実際に手術が可能かどうかにつきましての最終判断は、当院での術前検査を受けていた ・・・ 2007年09月03日 (30歳/女性) [適応検査について] |
|
| 3. | 術後の検診について・・翌日、一週間後、一ヶ月後とあると思うのですが、診察に際して料金は発生するのでしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては、通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 但し、経過状態によっては、定期検診以外で通院頂く ・・・ 2010年09月04日 (35歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 4. | 花粉の飛散時期となり、掻痒感、白目部分に若干充血がみられます。この時期であっても、手術は可能でしょうか。 A. 1)花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療 ・・・ 2011年02月26日 (34歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 5. | アレルギー性結膜炎でもレーシック手術は受けられますか。 A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・ 2011年07月12日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 6. | 仕事がライターのため、目を酷使せざるおえないが大丈夫でしょうか。ほどんど一日中パソコンの前に座っています。 A. 最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好 ・・・ 2008年05月12日 (?歳/男性) [その他の相談] |
|
| 7. | 2週間ほど前に左目が飛蚊症になってしまいました。そのような状態でも手術は可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年02月14日 (29歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 検査で近視矯正の施術はどの施術が最適かアドバイスしていただけるのでしょうか? A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・ 2011年10月12日 (47歳/男性) [施術方法] |
|
| 9. | 眼細胞数が少ない為、極力コンタクトの使用はしないようにといわれました。眼細胞数は手術に影響するものでしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・ 2008年11月25日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 10. | 地方在住の場合、そのつど検査を受けに行かなければならないのでしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年10月27日 (36歳/男性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






