レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17409 片眼が不自由な者でも手術を受けることはできるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月01日
[ 適応性への不安 ]
片眼が不自由な者でも手術を受けることはできるのでしょうか?
36歳男性

相談 Questionお忙しいところ恐れ入ります。
私は乳児期に角膜ヘルペスを患い、右目が膜がかかっているように濁っていて、ほとんど視力がないことに加え、矯正もできません。
右目についてはあきらめているのですが、問題は見える方の左目なのです。
現在の視力は0.1程度でコンタクトレンズおよび眼鏡を使用しております。
コンタクトレンズには眼病の不安、眼鏡には度の進行の不安が常につきまとっています。
私のように片眼が不自由な者でも手術を受けることはできるのでしょうか?
手術の安全性が一番の懸念事項です。
左目を失ってしまうと私は健常者ではなくなってしまいますので、切実な問題であります。

回答 Answer片眼が矯正視力が出ない場合でも、もう片方の眼の角膜の形状や、近視乱視度数等に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

尚、強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状も軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に時間がかかることもございます。
実際に治療が可能かどうか、どの位の視力回復の見込みがあるかどうかは、眼の状態を詳細に検査をしてみないとはっきりとはわかりませんので、治療のご希望がございましたら、宜しければ一度検査へお越し頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術した人が老眼になったときは、コンタクトレンズやメガネでの矯正は可能なのでしょうか?
A. レーシック治療そのものは、近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防とはならないため、一旦良好な視力に回復された場合でも ・・・
2008年03月08日 (31歳/女性) [その他の相談]
2. 施術方法 酷いドライアイでコンタクトが出来ず眼鏡生活です。ドライアイの症状や角膜の状態によって、受けられる手術が決まりますか?
A. 当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く手術を受けられており、良好な結果が得られております。 尚、ドライ ・・・
2011年11月17日 (38歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 今生後8か月の子供がいて、授乳中ですが、手術は受けられるでしょうか?
A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・
2009年10月18日 (29歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応検査について 広島に住んでいるのですが、手術を受けるとしたら大阪にしようと思っています。術前の検査は広島で受けれますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 尚、術前検査は、品川 ・・・
2008年04月20日 (25歳/女性) [適応検査について]
5. 手術回数・時間 今海外にいて一時帰国の際に手術を考えているのですが、日本滞在期間は2週間未満だと思います。手術は無理でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月19日 (23歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 沖縄県に居住のため、1Dayレーシックを希望しています。近視と乱視が入っているのですが、その場合でも可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年06月30日 (32歳/女性) [適応性への不安]
7. その他の相談 遠近両用のメガネをしておりますが、検査、手術の前日など、事前にはずしておかなければならない期間がありますか?
A. コンタクトを装用されている方は、角膜の形状を元に戻すため、検査手術前は一定期間装用を中止して頂いておりますが、眼鏡のみをご使用され ・・・
2008年03月22日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 両眼0.01の強近視で眼鏡を使用しております。強近視のリスクと平均的な回復視力を教えて下さい。
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・
2008年04月30日 (37歳/男性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 サイトで拝見する限りでは失明という最悪の事態はないようですね。具体的に、デメリットってどういう事がありますか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2007年10月21日 (28歳/女性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 土日の施術やお盆休み位だと込みますか? 検査をして施術OKの場合はすぐに施術できる?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております ・・・
2010年06月12日 (37歳/女性) [手術回数・時間]